ジャマくさいことが大キライ!
どんくさい子、育てにくい子
と言われて大人になったけど
 

 

グレーゾーンの家庭が

しあわせになれるを

実践して提供しています。

 

 

家事や片付けの物って

どんなの使ってるの?と質問が多いので

こちらにご紹介しています。

片づけプロでもある私の

 ★愛用品はこちら★

 

 

メルマガのように

配信しています〜。

 

 

登録はポチッと!

解除もポチッと!

友だち追加

 

 

お子さんが育てにくいと

ママは一生懸命で

いろんなことを勉強したりして

知識がついてきますよね。😊

 

 

今の時代インターネットもあるし

パソコンがなくても

携帯でいつでもどこでも調べられる。

 

 

私の時代は辞書だったけど

「ググる」ってのが

辞書の代わりになって

便利になりましたよね〜。

 

 

もちろん私も

恩恵を受けてるひとりです。😉

 

 

でも教育業界の変化って

めちゃくちゃゆっくりなんです。

 

 

そんな中

サポートしているママから

 

 

■質問■
 

学校の先生が○○する

ということについて

 

 

子供は「やりたくない」って

言っていますが

 

 

先生の中では

「やめる」選択肢は

ないみたいです。

 

 

どうやら子供には

「こうやるんだよ。」

という

 

 

やり方の説明しかないので

子供は「うん」と言わない。

 

 

先生は

困ったなぁ〜と頭抱えています。

 

 

本人はやりたくないうえに

理由がわからないので

 

 

余計に「うん」とは

言わないように感じます。

 

 

うんうん。

そうなんだよ〜。

息子もいつも言ってます。

 

 

理由がわからへん!

理由がわかればやるのに!

 

 

ってね〜。😅

 

 

人って理由がわかると

納得するんだよね。

 

 

納得すれば人って

 

 

しゃーないなぁ〜。

それならやらなきゃ…

 

 

ってなるんだけど

そこすっ飛ばして

 

 

やり方を教えて

「これならできる」

 

 

という安心をお子さんに

与えようとしたんでしょうね。

 

 

image

 

 

育てにくい子には

特に察することがニガテ。

 

 

なので理由がわからへんと

動けません。

 

 

超ジャマくさいんだけど

納得できれば誰よりも

責任持ってやってくれます。

 

 

これをまだ子供だから

「そこまでわからんやろし〜」

「まだ理解できひんやろ?」

 

 

なんて気持ちでいると

この説明が抜けるんだよね。

 

 

そこに

ルールがこうなってるから

そうするもんでしょ!

 

 

なんて理屈はとおりません。

 

 

大人もある意味

試されてるんだよね。😅

 

 

なのでサポートでは

お子さんの理解できる

説明をしてください。

 

 

ってのはいつも

お伝えしてるんですよ〜。

 

 

でそれをやっていると

 

 

ママは先生の対応に

疑問を感じていく時期が来ます。

 

 

その時に意識してほしいのが

先生という職業は

 

 

できないことを

できるようにさせる。

知らないことを教える。

 

 

のが「teacher(ティーチャー)

先生というお仕事。

 

 

語源は「teach(ティーチ)

「教える」なんです。

 

 

我が子の成長を見守る

ママとの立場が違う。

 

 

視点が違うから

お子さんへのアプローチも

おのずと違ってくるってこと。

 

 

実は…今の学校の大元は

歴史をひもとけば「軍隊」

 

 

なので

いたしかたない歴史もあります。

 

 

ただ時代の流れが変わってきて

ママも賢くなってきたので

 

 

先生のやり方に

不満がでてくるんだな。

 

 

でも子供のより良い成長を

願っているのはお互い一緒。

 

 

そうなると

 

 

「何をすれば先生にも

 伝わるかな?」

 

 

って考える視点が必要やね。

 

 

 

 

で、まずは

この子の生きづらさが

家庭で改善されると

 

 

その効果があるから

先生にも相談や

説明もしやすい。

 

 

説得力も格段に違う。

 

 

と考えると

家で効果が出ない間は

なかなか認められない。

 

 

って気持ちで

ママはお子さんとの関わりを

やり続けてくださいね。

 

 

相手のことを

批判するのはカンタン。

 

 

建設的なのは 

 

 

なにが効果的で

それをやるために

どうしていけばいいか?

 

 

という方に

視点を変えてくださいね。

 

 

先生だって人間だもの。

そこ忘れずにね〜。

 

 

さてさて〜ライン@は

土日祝は時々…

平日は毎日

 

 

発達障害だけじゃなくて

情報空間コーチング、心理学

傾聴術、環境支援(片付けや家事)

 

 

学んで実践して得た内容を

配信してます〜。

 

 

友だち追加

 
 
グレーゾーンの子が
自立していくには
 
 
実はママが
がんばるママじゃなくて
愛されママになってくださいね。
 

 

 

どんなことをしているのか

気になるわ〜なんて

思われる方は

 

 

LINE@

で土日・祝は時々

平日は毎日

もう少し詳細をお伝えしています。

 

 

そのことに対しては

個別にやりとりもしています。

 

 

問合せがスムーズに

できますよ〜。

 

 

登録だけでもできるし

解除もワンクリックです〜。😉

 

 

友だち追加

 ⬆︎
現在685の方に
登録していただいています。
 
 
片づけのプロの

 ★愛用品はこちら★

 
 
■自己紹介■

はじめての方はこちらからどうぞ。

プロフィールはこちら➡︎★★★

 

 

 

今日はこれにて〜 ウキウキ

毎日連続更新1406日目