先日花だんの

剪定(せんてい)をした
 
 
 
片づけ生活アドバイザーの
桜田くみこです。
 
 
 
{270A088F-5DB8-4AA1-929E-763C67481CE8}
(お手入れ後の花だん)
 
 
 
剪定とは
木や花などの植物の枝を切り
形を整えたり
風通しを良くすること。
 
 
 
暑くなってきて
お花たちがワサワサと
 
 
 
横に〜縦に〜
たれさがるように〜
伸びてきて
 
 
 
花だんに挑戦した
初心者の私たちには
もてあます状態でした。(^^;;
 
 
 
なので私は
 
 
 
前に花だんを作るときに
お世話になった
みぃ〜なさん」に
写メを送ったら
 
 
 
さっそく我が家に
やってきてくれました。
 
 
 
ありがとう〜〜♬
 
 
 
みぃ〜なさんのブログは
こちら⬇︎
命を応援する
 
 
 
剪定していかないと
わからなくなっていた
背の低い花たち。
 
 
 
今回お手入れをすることで
埋もれて
見えなくなっていたのを発見!
 
 
 
そんなことさえも
教えてもらいながら
 
 
 
風通しや
日当たりをよくするために
汗だくになって
1時間ほどで剪定が完了〜♬
 
 
 
これでお花たち全部に
お日さまがあたって
 
 
 
元気になって
長持ちしてくれるでしょう。
 
 
 
やっぱり植物でも
風通しの良さは
居心地がいいようです。^ ^
 
 
 
{F21E8F07-B37C-4181-810F-080F79D613E5}
(お手入れ前)

 
 
片づけでも同じこと。
 
 
 
ものが多いから
スキマを見つけて収納する。
 
 
 
床置き、収納用品が
増えていく。(^^;;
 
 
 
風通しが悪くなって
掃除も行きとどきにくい。
 
 
 
ものが増えると
ホコリもたまりやすい。
 
 
 
アトピーやアレルギーの
引き金に
なることもあります。(^^;;
 
 
 
今回は
花だんのお手入れをしながら
片づけと同じなんだなぁ〜
 
 
 
なんて考えながらの作業でした。
 
 
 
片づけから
目をそむけていたころは
 
 
 
お手入れいらずの
観葉植物でさえ
必ず枯らしていたから
 
 
 
花だんなんて
楽しむ余裕もありませんでした。
 
 
 
こうやって毎朝
花たちをながめては
 
 
 
にっこりできる自分に
なれたのが私にとっての
片づけの成果です。^ ^
 
 
 
さてさて〜♬
今回は花だんの
3分の1のスペースに
 
 
 
ハーブも植えていたので
たくさん取れましたよ〜♬
 
 
 
それを使って
晩ご飯も楽しんでいます。
 
 
 
片づけられる
手間なし収納になって
 
 
 
時間のゆとりができて
毎日当たり前に
やることでさえ
楽しめるようになる。
 
 
 
これが
片づけの効果なんですね。^ ^
 
 
 

片づけ&セミナーのお問合せは

LINE@または、お申込みフォームの

どちらか使いやすい方でお気軽に〜。^ ^

 
 
 

友だち追加

 
 
 

お申込みフォームは

こちら➡︎★★★

 
 
 
 
 
■セミナー情報■

いつも私ばかり…

とイライラしないための

自宅収納公開セミナー◆

【日時】 9月 6日(水)残席1

 

【時間】10時〜13時

 

【場所】神戸市内

 

【料金】初回は、5400円(税込) 
    再受講は4320円(税込) 

    当日支払い

    お茶、お菓子付き。

重要 詳細はこちらで!

お問合せは

こちらからもできます。

 


 

◆コラボセミナー◆

大人になった姿が見えない!

お子さんの自立へ向けて話す会」

〜発達障がい・グレーゾーンの

お母さんへ〜

 

【日時】

9月 8日(金)  10時半〜13時 残席2

10月16日(月) 10時半〜13時 満席

【場所】

小林エステート

阪急西宮北口駅下車、徒歩数分

 

今回ご都合が合わなかった方は

ぜひご連絡ください。

日程のご相談うけたまわります。

 

詳細はこちら➡︎★★★

問合せは

こちらをクリック➡︎★★★

 
 
■引越し&リフォーム&収納相談■

片づけのプロが主婦目線で

物の持ち方、選び方から一緒に考える

新生活へ向けての

引越し&リフォーム&収納相談

 

時間と場所はご相談に応じます。

 

詳細は➡︎★こちら★

 
 
■自己紹介■

はじめての方はこちらからどうぞ。

片づけは苦手で大嫌い!

そんな私が片づけを仕事にするまで

 

こちらから➡︎★★★

 
 
■お問合せ■

※「職場・店舗」の

 コストダウンのための

 収納・片づけ講座と作業の

 お問合せも承っています。

 

※「自宅収納公開セミナー」は

 ご希望があればご相談ください。

 ◆片づけ講座・作業のお申込み・問合せ

   ↓

★こちら★ 

 

 

image

 

 

今日はこれにて〜 ウキウキ