お母さんだけが

頑張る暮らしじゃなく

 

片づけを通して

協力しあえる家族へのシフトチェンジ! 

 

暮らしの工夫アドバイザー 

桜田くみこです。

 


  

最近「インディペンデンス・デイ」

のCMがテレビから流れるたびに

 

「いつ行くでぃ??」

(和歌山弁?淡路弁?)

 

とウルサイ旦那です。

 

 

 

今日は家中の在庫(ストック)を

どこで管理するか?というお話です。

 

 

在庫管理は大きく分けて2通り。

 

①使う場所に在庫を管理する。

②一ヶ所に集めて在庫を管理する。

 

 

この2通りのメリット・デメリット

を考えてみると…。

 

①使う場所にストック

 

【メリット】

・今使っているものが無くなれば

すぐにその場で補充できる。

 

【デメリット】

・あっちこっちに分散してるので

在庫の量がわかりにくい。

 

・買い物後に各場所に片づけるので

ムダに動きまわる。

 

 

②一ヶ所に集めてストック

 

【メリット】

・一ヶ所収納なので

いろんな在庫を一目でわかる。

 

・買い物後の片づけに

動き回らなくていい。

 

【デメリット】

・使っているものがなくなった時

取りに行かなくてはならない。

 

家の間取りや自分の行動特性(クセ)

家族のライフスタイルにもよるので

どちらを選んでも間違いじゃありません。

 

 

正しさではなく

自分や家族の気持ちが大切です。

 

人は正しさでは変化しません。

心で感じるように

変化するからなんですね。

 

 

 

ただ…片づけは

 

モノを取りに行くときより

片づけにいく方がハードルが高い!

という傾向があるのは事実。

 

 

それはモノを取りに行くときは

目的があるから目的を果たすために

行動するんですね。

 

戻す(片づける)は

目的がなくなるから

その辺に置きっぱなしになりやすいです。

 

 

こう考えると、正しさじゃなく

気持ちで動く生き物だとわかりますね。^ ^

 

(ピンボケ…(^^;;)

 

なので我が家は

 

モノを戻すときに戻しやすい工夫と

使うときに誰もが

どこに何があるかわかる工夫

 

で、ほぼ一ヶ所在庫管理です。

(ほぼ…です。臨機応変!(^.^))

 

 

 

定期的に片づけに伺っているお客様が

 

バラバラ在庫管理だったのを

前回、一ヶ所在庫管理に変えて

2ヶ月試してこられました。

 

 

その後の変化に

こんなコメントをいただきました。

 

今のところ良い感じです。

 

廊下のストック置き場に

季節物でジュース類が増えています。

 

でもあの場所で

全てのストック把握が

できるようになりました。

 

クローゼットは

季節変わっても問題無しです。

 

維持できてるという

私にも嬉しいご連絡です。

 

 

また次回お伺いする時に向けて

私もワクワクしています。

 

 

どうぞ自分の時間。

家族との時間を楽しんで下さいね。

 

 

ありがとうございます。^o^

 

 


【セミナーについて】  

 

1『いつも私ばかり…

とイライラしないための

自宅収納公開セミナー  8/4』

【日時】2016年8月4日(木)10時~12時

 

【内容】片づけセミナー  10時~11時

            実例体験   11時~12時

【場所】神戸市内

※お申込み完了後3日以内に

自宅住所を個別にお知らせいたします。

 

【料金】3,000円(税込) 当日支払い

    お茶、お菓子付き。

 

 重要 詳細はこちらをご覧ください。

直接お申込みはこちらのフォームから

お願いいたします。


自宅ですので少人数の先着順になります。

申し訳ありませんが、ご了承ください。

 


 

2『セミナーのご相談・依頼は?』

 

「自宅収納公開セミナー」は

お知り合いの人たちで

4名~5名集まれば別枠

セミナーをする事もできます。

また、おひとりでも

日程・その他のご相談に応じますので

下記のお問合せフォームより

ご連絡をしていただければ幸いです。手紙

 



3 片づけ・ibマッピングに関する
お問合せ・受け付け中。

片づけ・講座のお問合わせクリック  ★こちら★

ibマッピングのお問合わせクリック  ♥こちら♥

 

 

{1E4F0CFC-DE0C-4271-A635-B88C61375FAC}

 

今日はこれにて~!!ウキウキ