旅の2日目

夜中?早朝?まだ真っ暗な
3時半に起きる

外は雨、、、

4時に山岳ガイドさんのお迎えで
屋久杉自然館まで移動し、
その先の荒川登山口までは
登山バスで移動

まだまだ真っ暗な5時45分
雨の中いざ出発❗️

{CB7D6CB7-828E-4977-8C4F-35921497E9FC}

登山口から直ぐのトンネル

{3066CD4C-5CF7-40E1-B0E3-4C3373AACBA8}

周りの景色も見えぬまま
ただひたすらにトロッコ軌道を
歩く

歩く


ただ歩く


雨は一向に止む気配ナシ


歩き始めて1時間半
ようやく明るくなり周りの
景色を眺められる

{F15626D5-56A8-4636-8C64-E66D6BA2AF17}


8時5分 仁王杉到着

{1FE23AB1-B2D9-4F06-A4E8-920D79E52E40}


メリーゴーランド?笑

{DD8E7103-56C8-440B-906A-7D451C45A448}


9時15分 ウィルソン株到着

{195165DC-AA58-4AD7-998A-201125C4192D}

♡♡♡

{AAC1D9B1-BEC2-4DD5-92D0-AEC4CA41EE60}

角度が重要❗️
ガイドさんに教えて貰わないと
かなり厳しいです


10時40分 夫婦杉到着

{82BC759B-C559-4555-8C8E-D22BF25FD811}


その先にある「マグロの頭」

{544A3A8E-FC0B-48EF-8D6D-1D72485CF65A}

もう少しで「縄文杉」に到着です


11時11分 縄文杉到着

1111だぁー☆

{C3777FDA-E1A9-4778-8004-0667677DB103}

{5B56A516-2B7A-4D2A-A528-8E3242CCEDF9}

荒川登山口から5時間半
やっと

やっと会えた〜

神々しいお姿です


道中の雨風が時折強く
ココロが折れそうだったけど

頑張った甲斐がありました☆


九州に来た当初から
いつか必ず行こうと!

いや、いつかはいつまで経っても
来ないかも知れないので

絶対に必ず行く!
と決めて5年

最高の達成感に酔うのも束の間、、、


更なる試練

下山せねばならぬ


雨風吹き荒れる中
下山開始!

もはや修行の域(笑)


12時55分 ウィルソン株

{DB211A0F-8EAF-474C-83B2-5619EBC3B7C0}

雨が小降りになり
こだまに癒され
ココロに少し余裕が出来ました


15時7分 小杉谷橋

{DF5C0132-5916-4DBD-AE57-BC45AF8BA557}

ゴールまであと少し!


15時46分 荒川登山口
ゴール☆

{8502F225-9D3C-4E2E-8237-99E216388C0B}


よく頑張りました☆


{513F04E2-0E94-4C06-BBF2-8DFA59831810}

翌日は白谷雲水峡&太鼓岩

体調がどこまで回復してるか、、、


いや、体調よりも
天候の回復を祈り

ご就寝☆



ワンコ服とアクセサリー作家
Le ciel ato

ニットのワンコ服を販売しています
tetoteギャラリーはこちら