人が苦手な人の味方 心理カウンセラークミ

人が苦手な人の味方 心理カウンセラークミ

人と関わることが苦手な方や生きづらさを抱えている方へ心理学を通じて生きやすくなるヒントや心がラクになるお話しをしています。

あなたの気持ちを1番に大切にしましょう。

こんにちは

 

ヒヨコセキセイインコ青イエローハーツラブラブセキセイインコ黄オカメインコ

 

 

人が苦手な人の味方

心理カウンセラークミですニコニコ

 

・嫌だけど断れない

・思ったことが言えない

・嫌なことを引き受けてしまう

 

こんなお悩みはありませんか?

 

いつも、嫌なことを頼んでくる相手の人は、あなたを選んで言ってきています。

頼んだら断ってくるような人には、その人も、嫌な思いをするから言えません。あなたなら頼めると思っています。

なぜなら、あなたは、心優しい人だからです。

 

そして、あなたも

頼まれたことはしてあげないと罪悪感を感じるし、断ってしまったら「断らなければよかったなアセアセ」とずっと思ってしまうし、それがストレスになるのも嫌だし、相手に嫌われたくないし、不快にさせたくないし、今度は断ろう。今度は断ろう。と毎回思うけれど、結局、嫌なことを引き受けてしまって、あとあと嫌な思いを感じて、不平不満を言いたくなってしまう

 

そのような経験はありませんか?

 

私も以前はそうでした。

 

結論からいうと

 

嫌なことは断ってもいいのです。

 

私たちは「人の役に立ちなさい」と教えられ育った影響で

 

考え方の優先順位

 

1番 相手の人、周りの人

 

2番 自分

 

になっている場合が多いのですが、

 

しかし、私たちは人の役に立つために生まれてきたわけではありません。

 

誰かのために生まれてきたわけでもありません。

 

自分自身で

 

望むこと、望まないことを知り

 

望むことを叶えるために、自分自身を幸せにするために生まれてきたのです。

 

そのため、

 

考え方の優先順位

 

1番 自分

 

2番 余力のある分だけ相手の人や周りの人に親切にする

 

そのような考え方をしてもいいのです。

 

まずは、あなたの気持ちが大切なのです。

 

嫌なことを頼まれたとき「嫌だな」「やりたくないな」という感情が湧いてきていると思います。

 

そのご自身の本当の気持ちにあなたご自身が気付いて

 

「すみません。用事があるので無理です」と言ってもいいのです。

 

大切なのはあなたの気持ちです。

 

あなたは本当はどうしたいと思っていますか?

 

もし、頼まれたことをやりたいと思ったら「やります」と即答しているはずです。

 

「やります」と即答できないのなら「本当は嫌だ。やりたくない。断りたい」と思っているはずです。

 

いつも、断ることに罪悪感を感じるのでしたら

 

3回に1回断ったり、2回に1回断ったりしているうちに

 

あなたご自身の本当の気持ちを大切にしようと思えるときがくると私は思います。

 

少しずつでいいので、あなたご自身の本当の気持ちを大切に行動していきませんか?

 

 

メモご提供中のメニュー一覧

 

スター人が苦手な人を応援するメルマガでは人と関わることが苦手な人が生きやすくなるヒントをお伝えしています。 

  下矢印 下矢印 下矢印

人が苦手な人を応援するメルマガはこちらから

 

スター人間関係が上手くいかない!聞いてほしい!スッキリしたい!あなたの心に寄り添います

    下矢印 下矢印 下矢印

カウンセリングのお申込みはこちらから


スター心理カウンセラークミ公式ライン
    下矢印 下矢印 下矢印  

お友達ご登録はこちらから
(個別トークが可能ですのでお悩み送ってくださいね)

スターX(旧:ツイッター)
    下矢印 下矢印 下矢印

フォローしてくださいね

 

本日もお読みいただきありがとうございましたニコニコ