金曜日、
小3の長女がを持って帰ってきました。



くめはな、虫とか生き物系は
割と強い方なんですが、

白い芋虫はちょっと苦手。

カブトムシの幼虫とか。




カイコはこれまで実物を見たこともなく、
子どもが通ってる小学校で3年生の時に飼うらしい、
と聞いて嫌だなぁと思っていました。笑





ところが…


桑の葉を無心に食べ続けるカイコが
とーっても可愛くて。


じぃーーーーーっと見てしまう。





ハッと思い出した。



私、好きだった。

虫を観察するの、すごく好きな子どもだった…!!


と。



特に自分が用意してあげた葉っぱを
食べてるところに、なんだか
見ていて満たされるんですよねw



思考が止められなくて困ってたけど



カイコ見てたら無になれる。笑
ずーっといてくれるわけじゃないけどw



イラストエッセイのインスタアカウントにも
マンガを載せてます♡良かったらご覧ください😊






こないだも書いたけど


最近、過去の記憶をどんどん取り戻しているんです。



嫌な記憶はすぐに出てくるのに、

ちょっとしたことや
幸せだったこと、
楽しかった記憶が今まで全然思い出せなかった。


記憶力が悪いんだ、と思ってました。





それが急に扉が開いたかのように
色々思い出せるようになって。



長女の習い事待ち中に次女とデート❤️




こんなに楽しいこと、
幸せだったこと、
いっぱいあったじゃん!!


って、とても幸せな気持ちになります。




きっと親を責めたかったから、

責めるために都合の良いのだけ覚えてたんだろうな。




もう責めなくて良い。


幸せだったことを、受け入れるだけ。




そんな時にすごいタイミングで
また、過去を思い出すトリガーとなってくれた
カイコちゃんたち。





天の虫と書いて蚕。


まさに天からの使いでした!

いや、言いたいだけ。笑