ラストサンケンツアー3 〜長崎市内編〜 | タロット時々資格「くまぞうノート 2」

タロット時々資格「くまぞうノート 2」

さいたま市南区で毎日タロット占いをしています。
資格取得にもチャレンジしています。
面白いこと・楽しいことが大好きです。

 

長崎には見るべきところがたくさんありますが、

時間に限りがあったので、

半日バス観光を予約してバスで回りました。

 

 

私が行った日は20名位参加者されていました。

 

バスで回ったのは以下の通りです。

 

   長崎原爆資料館

   平和公園

   出島

   孔子廟

   グラバー園

 

長崎原爆資料館では、昭和2089日の

原爆投下前後の展示品を見学しました。

 

長崎原爆資料館 – 長崎原爆資料館・長崎市平和会館(nabmuseum.jp)

 

歴史の知識としては知っている長崎の原爆ですが、

展示品を見て回ると、また色々な感情が浮かんできました。

多くの人に一度は訪れて欲しい場所です。

 

平和公園には、有名な「平和祈念像」と「平和の泉」があります。

投下直後、水を求めてさまよった人々に

捧げるための泉だそうです。

 

指先の上で鳥が休憩中

 

平和祈念像と平和の泉の間の道の両側には、

色々な国からの祈りの気持ちを込めた像が設置されていました。

 

とても良いお天気で、8月ほどではないけど暑い日でした。

修学旅行生もたくさん来られていました。

 

昭和2089日の出来事が

2度と起こらないようにと思いました。

 

出島は、江戸時代に鎖国をしていた日本が、

オランダとの貿易をしていた唯一の場所です。

現在の出島は当時の物を再現したものです。

 

出島の中の小さな出島

長期計画で再現工事が行われることになっていて、

将来は本当に周囲を水で囲んだ島を完全再現するそうです。

とても小さい島だなと思いましたが、

実際の出島も同じ位のサイズだったとのことです。

 

【公式】出島〜dejima(nagasakidejima.jp)

 

孔子廟は、孔子様を祭ったお寺で、

そのルーツは江戸時代にさかのぼります。

そんなに広くはないのですが、立派な所蔵品(大きな壺など)も

あるし、色んな体験もできるようです。

 

長崎孔子廟について – 【公式】長崎孔子廟・中国歴代博物館ウェブサイト(nagasaki-koushibyou.com)

 

日程と時間があえば是非見て欲しいのが、

「変面ショー」です。

 

男性から女性へ、動物やピエロなど、

素早く色々なお面に変えながら、

そのお面のキャラクターの舞を舞ってくれて

とても見ごたえがありました。

 

見るのが忙しくて写真が撮れませんでした。

Youtubeで検索すると出てくるかもしれません。

 

グラバー園

坂の街、長崎を象徴するような場所で、

急な坂を登り切ったところにある公園です。

 

高台にあるので、長崎の街を一望することができます。

 

 

ふもとにある、大浦天主堂(天主堂は教会のことです)では、

色鮮やかなステンドグラスと厳かな教会の内部を見学しました。

 

 

【公式】グラバー園ウェブサイト (glover-garden.jp)

 

10時から15時までの半日観光を終えて、

西九州新幹線とリレー号を乗り継いで、

2日めの宿泊先佐賀に向かいました。

西九州新幹線は外側も内装もかわいらしかったです。

 

白と赤の配色がかわいい

 

長崎のグルメはちゃんぽんや皿うどんなどなど、

たくさんありますが、

ゆっくり堪能する時間がありませんでした。

平和公園で売っていたアイス美味しそうだったなぁ。。

 

でも、長崎駅の近くの売店で食べたハトシや、

揚げかまぼこは美味しかったです。

魚が美味しいところなので、練り物も美味しいそうです。

 

ハトシ 長崎県 | うちの郷土料理:農林水産省(maff.go.jp)

 

かまぼこの自販機と揚げかまぼこ

 

つづく

 

おまけ

美化300%のcoke onで作成したAIイラスト