こんにちは😊



  朝はまだ寒くまだストーブつけますが

   日中は初夏のような青森


日中暑くなってきたのでうちのカブトムシ宅の

   新しい土入れと様子見をしました


      土を ザバーッ 

    ゴロゴロ出てきた 出てきた


   大きいのから小さいのまで

中には縮んでしまい動かない幼虫もいたけど🥲


     21匹 育っていました







      ハイ✨ みなさん

    成長を楽しみにしてくださいねクマムシくん


      みんな プリプリ元気✨
 
   幼虫の使った大量の土は堆肥として

     鉢花の肥料に 再利用してます





ケースが空いたのでカナヘビの高橋さんの新居に


 去年オリジナルブレンド茶用に乾かしていた

 ヨモギとドクダミとスギナ床用に使って

   私は 新居祝いに小鳥の醤油皿を

 ドライフードの餌入れにプレゼントしました

   ペットボトルの蓋は水飲み容器です





  高橋さんと一緒に暮らし始めて10ヶ月


  生きた虫をあげたり(パパさん娘が捕まえる

  またいくらか大きくなったけど

  娘がいつか庭に放すと言う時が来るまで

       大事な一員😉






庭もハルジオンやら今年も野花がたくさん咲き

  放ったらかしのようにも見えますが









    増えると面倒なカタバミも

 
株を大きくこんなに可愛らしい花を咲かせると


     そっと しておきたくなるし








 苺たちに混ざり 風に揺られるタンポポも


   そこにしゃがんで見ていたくなる









   








ちょっとごちゃめいた庭でも庭造りはしていて


  弘前市のフラワーガーデン ミミさん

















 猫ちゃんや たまに蛙の声もするお花屋さん






     人見知りのワカメちゃん

    






  200円の伸びてきた芝桜を4つと








パパさんは庭の一部を芝生にしたいと話していて
  

  それなら芝桜を増やしていこうよ


 ピンク色の虹のような田舎の庭に憧れてた


               去年植えた芝桜



  
  花期が終わったら分けて増やしていき

ピンク色のグラデーションを作って行きたい😄






 あと芝桜の他に嬉しくなる花を選んでいて😊


 私の古いアルバムに若いおかんと幼い私が

  庭に咲いたピンクの花を指さしている

   写真を思い起こした 懐かしい花
 

  まあるいぼんぼりの様な ハマカンザシ


 おかんがうちに遊びに来た時 気付くかな

   あの頃の写真のように私の娘と






          🌼





 先日 娘と久しぶりの花さんぽをしました😉



    青森県平川市にある

 『ガーデン  大きなくりの木の下で』 さん







    大人500円でドリンクつき

ドッグランもある素敵なオープンガーデンです
















 この日は知らずと5月のお休み前の最終日

 数日休んで5月25日からオープンするという

   花さんぽ運がいい! 私たち✨






   何度か来てたけど

   初めて奥さまにお目にかかれた






  花も葉も優しい感じの

   ライラックが一番好きな花なの 


















    えっ?と 目を暮らしながら

  一鉢のライラックをじっくり見ていたら


  珍しいでしょ! 青のライラックなの✨

  で  隣の白は八重のライラックなのよ✨

     あー!ホントだ😄



  奥さまがライラックに魅せられた訳が

      何となく分かった✨






 花々や多肉の販売や寄せ植え体験もでき

こんなに可愛らしい多肉のプチガーデンも😆







   私はこの白い花の寄せ植えが好きクローバー









    ピンクアイスバーグ


















     ドリンクタイムに😊

 
     子供さんには

 ガーデンさんの林檎ジュースを一杯頂けます


私はいつものアイスコーヒーといきたいとこです

          が

   未だ味覚臭覚麻痺中なので 長い🥲笑

 この日は ローズとピーチのハーブティーを
 
  お味と香りを感じたいところですが 

   ハーブティーのお色を楽しみました














    樹齢500年の大きな栗の木




       



 
  収まらない程の大樹  たくましい幹









   裏の蔵の小径で群生してたシャガ


























  

     大きな くりの木の下で








 

      大きな 

       くりの木の下で










   
   季節の花さんぽが待ち遠しい😉