私には今、
生後7ヶ月を迎えた娘が1人います。

乳児湿疹が出始めたのは
生後1ヶ月半頃から。

湿疹が出ていること以外は
何の問題もなく、元気な娘です(◍•ᴗ•◍)

お座りが安定してきて、
ひとり遊びに集中することも♡

***

私はこの本を参考に、
【ステロイドを使わない】
選択をしています。


この記事では、
生後6ヶ月の1ヶ月間の娘の状況と、
私がおこなってきたことについて記録します

***

《4月1日》
湿疹がひどくなってから
お風呂は3日あけて入れるペースにしていました
(お風呂じゃない日は夕方、
お湯で濡らしたガーゼで全身拭くだけ)。

それは現在も継続中。

湿疹のひどいところはサッと簡単に
(乾燥させることが早く治すポイントのため
あまり濡らさないように)。

やはり4日に1回のお風呂上がりは
いつも以上に痒さが増してしまうようでした。

この時はまだ頭に薄いかさぶたがあったので
毛が薄かったです。

《4月12、13日》
顔の湿疹は
少し良くなってきた
ように感じていました。

一方、体の方で、
特に腕と脚が悪化してきたように見えました。

症状は
上から下に段々と移っていくと
聞いていたので

つまりは、
治る日が確実に近付いているんだ!
と捉えて、励みにしていました。

背中
これでも先月に比べたら
湿疹は小さくなってきています。

脚 前から。
足首辺りがずっと前から、治らずにいます。

脚 後ろから。
膝の裏が、
かさぶたになっては掻いて剥がれてを
繰り返しています。
ふくらはぎも全体的に赤く、カサカサしていました。

右腕。
肘の外側は、かさぶたができると
横になったときに布団などに擦りつけて
剥がれて、またできて、の繰り返しです。
手首は、特別掻いている様子はなかったのですが
なかなか治りませんでした。

《4月21日》
朝起きると、
夜中にいつの間にか掻きむしっていたような形跡が…

以前ほど血だらけになることはありませんが…

右のおでこと左の目の下の治りが
良くありませんでした。

《4月30日》
前の方の髪の毛が少し増えてきたような。


掻くとかさぶたがポロポロ落ちるので、
耳の入り口をこまめに見て、
かさぶたが溜まっていたら取ってあげました。

背中。
上半分は湿疹が消えました✨
痒がる様子も減ってきました。

本当に私は何もしていなくても
勝手に消えたのです!

すごい治癒力&デトックス力(゚ο゚人))

***

ミルク拒否で、母乳栄養の娘。

しかし食事への興味を示したので、
2月半ば(生後4ヶ月半)から離乳食を始めていました。

湿疹の治癒に栄養が使われるせいか、
2月からずっと体重が増加せず、
停滞していました。(約5.8〜5.9kg)

4月は朝晩の2回食で進めていましたが、
一時、急に食べなくなりました。

ところが4月半ば頃、
また急に食べ始めたので、
この頃から朝昼晩の3回にしました。

そして
湿疹が段々と目に見えて良くなってきたところ…
4月末には久々に体重が増えていました╰(*´︶`*)╯
(約6.2kg)


ちなみに
3回食になってからの離乳食の内容は、
基本、お粥とみそ汁です。

お粥には
しらす、卵黄、タラのいずれかを混ぜていました。

みそ汁は大人と同じもので、
上澄みをすくっていた程度。

具の豆腐はくずして、
野菜もすり潰して食べさせていました。

他に、
大人のおかずで活用できるものがあれば、
味付け前に野菜のみ取り出したものを
すり潰して食べさせていました。


湿疹がひどいと
アレルギーを起こしやすいと考える方もいます。

すると
離乳食を先延ばしにしたり
動物性食品をあげなかったり
する場合があるようです。

しかし
本間先生は
(本の著者であり、
私がお世話になっているお医者さん)

「できるだけ栄養を行き渡らせることが
 早く湿疹を治すポイントなので
 離乳食はどんどん進めるように
と指導されています。

もちろん、
初めての食品を与えるときは一口から、
様子を見て増やしていく必要はあるかと思いますが

極度に怖れ、控えてしまうことは
治りを遅らせてしまいます。

また
一般的な離乳食のマニュアルでは
生後5〜6ヶ月は1回食
生後7〜8ヶ月は2回食
生後9ヶ月からは3回食へ
と言われています。

これにもこだわる必要はないと思います。

私は
「ミルクが拒否なら
 せめて食事をできるだけ食べてほしい!

 とはいえ、1回に食べられる量はほんの少し。。

 ならば食事回数を増やすしかない!笑」
と考えて、

娘はまだ半年ではありますが、
大人と同じく
朝昼晩3回の食事を用意することにしたのです。

娘も、ムラはあるにしても
少しずつは食べてくれていました。

その娘の頑張りが
湿疹改善、体重増加に現れてきて
本当に嬉しい4月の終わりでした🌸


娘よ、ありがとう♥

この調子!もう少し!!
頑張ろうᕙ( • ‿ • )ᕗ✨