お金は入ったらすぐ出ていく! | 介護福祉士年収360万で家族とペットを養う!副業おっさんの節約術

介護福祉士年収360万で家族とペットを養う!副業おっさんの節約術

介護福祉士は仕事の大変さとは裏腹に賃金が安いので色々節約や副業で楽しく暮らしています。

 

ペット大好きな家族とともに

 

『低い年収』にも負けず

介護福祉士☆ペガシスですニコニコ

 

節約テクニックや

ペットのことをメインにつぶやいてますウインク

 

昨日臨時収入5万円入って喜んでいたんですが、
今朝早速臨時収入で得た5万円の使い道が決まりました。

今朝掃除をしていた所じゅうたんが濡れていました。
あれ?モルモットかうさぎがおもらししたのかな?
と思い、じゅうたんをめくり拭こうとしたところ、
床暖のパネルが水浸しになっていました。

床暖を拭いてみるとすぐにまた濡れてきたので、
床暖が劣化で水漏れしていると考えられたので、
すぐにストーブを床暖モードからストーブ単体で動くモードに変更して、
床暖とストーブを取り外しました。

床暖を外した後ネットで床暖の価格を調べました。
調べた所3畳用の床暖パネルが約3万円なので、
今回は2つ購入して義父の部屋まで床暖を延長することにしました。

床暖パネル3畳用が2つで約6万円延長ケーブルが約1万円で購入出来るので、
合計7万円かかりましたが、義父からの臨時収入で負担は約2万円!
本当に義父に感謝です。

本当に貧乏人の所にはお金って留まってくれないですね。