節約のためモルモットとウサギの小屋を撤去してみました。 | 介護福祉士年収360万で家族とペットを養う!副業おっさんの節約術

介護福祉士年収360万で家族とペットを養う!副業おっさんの節約術

介護福祉士は仕事の大変さとは裏腹に賃金が安いので色々節約や副業で楽しく暮らしています。

 

ペット大好きな家族とともに

 

『低い年収』にも負けず

介護福祉士☆ペガシスですニコニコ

 

節約テクニックや

ペットのことをメインにつぶやいてますウインク

 

我が家では今までも朝6時から夜の10時ぐらいまでは、モルモットやウサギは自由に放し飼いしていましたが、今回電気代も上がっているので、去年の10月ぐらいからモルモットとウサギの小屋を撤去して、

24時間自由に過ごせるようにしています。

今まではペットシーツと牧草は水、ヒーターを各小屋にセットしていましたが、今は、

床暖の上に置いているこたつが小屋代わりで床暖の近くにペットシーツを置いて牧草と水を用意しています。

今年の冬はこたつの中でみんな足を長くして寝ているのが可愛くて、私達人間がこたつを使えなくなりましたが満足しています。

 

肝心の節約ですが、ヒーター5台分の電気代と、ペットシーツ、牧草の量が減ったので節約になっていると思います。