先日、自宅にて

整理収納のミニセミナーを開催しました。




家庭を守る主婦の皆さんは

ご自分の持ち物以上に

家族のモノの持ち方に困っていらっしゃいます。


今回の参加者の方も

そんなお悩みを抱えていらっしゃいました。





まずは自分の持ち物について。

「洋服はたくさんあるのに着る服がない」

「収納スペースからはみ出ている」



そして

「つい手近なところに置いてしまう」

「どうやって収納したらいいか分からない」

などのお悩みを伺いました。







「着たい服がない」

「スペースからはみ出る」


などは、

必要なモノと不必要なモノが

混在してしまっているから、

かもしれません。


一度全部出して

ひとつひとつの持ち物の見直しをはかり、

本当に手元に置いておきたいものだけを

使いやすい場所に収納していきましょう。






「つい手近なところに置いてしまう」


分かります!(笑)

戻すのが面倒、今すぐやるのが面倒で

「とりあえず」そこに置いてしまう。


それならば・・・

つい置いてしまうところの近くに

収納場所を作ってしまいましょう。




つい置いてしまうのが

リビングのローテーブルや

ダイニングテーブルであれば

その近くに

一時置きのボックスやトレーを設け、

『モノの逃げ場』を作りましょう。


大事なことは

テーブル上に置きっぱなしにならないよう

意識を強く持つこと!



「テーブル上をキレイに保ちたい」


という意識を強く持たなければ

近くにモノの逃げ場を作っても

結局はテーブル上に

置きっぱなしになってしまいます。




床でもテーブルでも。

平面が多く見えるほど

スッキリとした印象を与えます。


どうしても置きたいモノがあるならば

テーブル上にはティッシュや

邪魔にならない程度の小物や生花など、

必要最低限のモノだけにとどめましょう。






「収納方法が分からない」

このご相談をいただいた方のご自宅には

大きな収納スペースが

何箇所かあるのですが

上手く活かしきれていない、という

お悩みでした。


ご自宅の写真を見せていただくと

そのお悩みのとおり、

大きな空間に

大きさがまちまちのモノが

無造作に積み重なっていました。




このような大きな空間に

モノを収納したいときは、

入れたいモノに応じて

『空間を仕切る』ことが先決です。


季節家電など

大きなモノを収納したいのであれば

空間を大きく区切る。

小さなモノであれば

それらをボックスやケースに入れて

四角く収納する。

四角くで区切れば

空間のムダが出来ませんよね。







今回セミナーに参加してくださった方に

お話をしたとき

皆さん驚いてらっしゃったのですが、

整理後に決定した収納場所は

永遠ではありません。


生活スタイルが変われば

それに付随するモノも

より使いやすい収納場所が変わっていきます。

その都度変えていかないと

面倒くさくて手近なところに

「とりあえず置いておこう」

・・・ということになりかねません。



ひとつの「とりあえず置いた」モノが

きっかけとなって、

まさに『類は友を呼ぶ』ように

定位置の決まっていないモノや

遠くの方から持ってきて使ったモノ、

収納箇所がパンパンで

押し込まないと収納できないモノなどが

徐々にそこに集結してきて、

いずれその場所には

モノが山のように積み重なってしまいます。





収納の工夫をすることも大事です。

ですが、

どの場所にも共通して言えること、

まずはそれを忘れないでください。
 

それは

『家をキレイに保ちたい!』

という強い意識を持ち続けること!



何よりもこの意識を強く持つことが

大事です!






「頭では分かっているのに

上手く形にすることができない」

そう考える方は多いと思います。


そんなお悩みを

抱えていらっしゃるときには是非、

お気軽に最寄りのプロに

お問い合わせください✩

きっと

ご家族に寄り添った収納方法を

見出してくれますよ♡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

『使いやすい空間づくり』の

お手伝いをさせていただきます♡

より快適な生活を手に入れませんか?



整理収納サービスをしています♡

現在、6月分を受け付けております。


6月  1日(木)

6月  6日(火)

6月16日(金)

6月20日(火)

6月23日(金)

6月26日(月)

6月27日(火)

6月29日(木)


土日など、その他の日程についてはご相談ください。

 

お申し込みはこちら☞☆からお願いいたします。