・夜間痛で眠れない五十肩の方おすすめの寝方です五十肩のメカニズムまだは... この投稿をInstagramで見る ・ 夜間痛で眠れない五十肩の方 おすすめの寝方です 五十肩のメカニズム まだはっきりわかってませんが ①肩峰下圧の上昇 ②上腕骨内圧の上昇 肩峰下 簡単にいうと肩関節のところです ここの圧が あがるのは ☆肩関節で骨の棘(とげ)が増える ☆烏口肩峰靭帯の肥厚、腱板の石灰化 ☆滑液包の急性の炎症、浮腫、癒着 ☆腱板周辺の筋肉の萎縮 などが考えられます 夜間痛があるかないかは この角度などが重要です もちろん周辺の筋肉の緊張が影響します 肩甲骨が上に回旋され 肩関節が内転されると ここら辺は緊張して痛くなります 寝っ転がると 肩甲骨はベット床面に固定されるので重力で肩は伸ばされて外旋させられます これがちょっと動かしただけでも 痛みを起こしてしまう原因と考えられます これを避けるには 肘にクッションやタオルをひいて 内旋90度くらいにして お腹に手を乗せると良いとおもいます 横向きの場合は 抱き枕や横でタオルを抱えるようにしてください 参考になれば嬉しいです #五十肩 #五十肩の寝方 #五十肩改善 #五十肩治療 #五十肩が酷すぎる #五十肩が痛い #五十肩リハビリ #五十肩リハビリ中 #五十肩周囲 #五十肩で #五十肩ランナーズ🏃♂️ #五十肩で腕が上がらない #五十肩対策 #五十肩痛い #五十肩じゃなかった #五十肩スポーツ外傷 #五十肩整体 #五十肩解消 大熊 達也✨東大阪市🏉自律神経専門整体(@wakae_ookuma_seitai)がシェアした投稿 - 2020年Jul月23日pm6時47分PDT