・*「苦しみ」*普段は心落ち着いていますが、誰かの言動によって自分の心が揺れ動き... この投稿をInstagramで見る ・ * 「苦しみ」 * 普段は心落ち着いていますが、 誰かの言動によって自分の心が揺れ動き、 急に不安な心や苦しみが訪れます。 元々なかった辛苦は心から生じます。 他人の言動を受け止め、自ら辛苦を創ってしまいます。 すぐに消せば良いのですが、人間特有の執着に苦しみます。 この執着は自分が創り、自分が苦しみ、自分自身が消すものなのです。 言動によっては気にしない程度もあれば、 他人から観てつまらない言動でも、 自分には大きな影響を持つものもあります。 しかし、心は迷えども、苦しめども、 身体は生きる努力をします。 反対に身体が蝕まれても、心は生きる努力をします。 心身の養生こそが豊かな人生の基本であると思います。 日々、心身の健康を目指す自らの心と言動を取りたいです。 死ぬまで生き続ける心身に心から感謝いたします。 #煩悩だらけ #般若心経 #死ぬまで生き続ける #瞑想 東大阪 自律神経専門整体院 院長☆大熊 達也(@wakae_ookuma_seitai)がシェアした投稿 - 2020年Mar月20日am1時12分PDT