View this post on Instagram

「強い意志」 お金がないから行けないのか お金がなくても行くのか 才能がないからやらない、のか 才能がなくても、やるのか、やりたい、のか 損するから、怒られるから、嫌われるから、迷惑かけるから 行けない、できないのか 損しても、怒られても、嫌われても、年がいってるから やらないのか 時間がないから行けないのか 時間がなくても行くのか、やるのか 許可が出ないから行かない、やらないのか 許可がでなくても行くのか、やるのか 理解されないから・・ 認めてもらってないから・・・ 病気だから、体力がないから・・・ 不安だから 恐怖があるから トラウマがあるから やる気が出ないから 勇気が出ないから 子供が小さいから 全部、 「それでも、やる」「それでも、いく」と 「自分が決めた」ときから お金も 時間も 才能も 協力も 理解も 承認も 許可も 勇気も 手に入るんです! 逆なんだ! 不安も 恐怖も 幻想だったと知るんだ! 怖いまま進めば トラウマも 消え去るんだ! さあ 行こう。 「それでも、わたしは、行きたいか?!」 「それでも、わたしは、やりたいか」 それが 一番大事なんだ。 そのあとに浮かぶ「でも」は 自分への一歩踏み出さないための いいわけ お金がない、迷惑かける、怒られる というのが 現実ではなく、 それを恐れていることが それらの現実を作り出すんだから。 不安は 自分で作り出しているもの 火拳のエースのように 強い 炎の意志を 持って 進んでいきたいと 僕は 思う

大熊 達也☆自律神経整体【おおくま整骨院】院長さん(@wakae_ookuma_seitai)がシェアした投稿 -