強迫性障害というのがございます
あらっても
あらっても
ちゃんと洗えているか
不安になります
自分を責めないでくださいね
罪悪感をもつと
余計にしんどくなるんです
ほかに
何度も鍵を閉めたか
確認しなければならない場合や
きちんとしすぎた
ルーティン
度を越すと
本当に生活しづらくなってしまいます
真面目すぎる
責任感が強すぎる
大変ですよね
誰かに相談できますか?
情緒的サポートを受けていますか?
体力がありますか?
体の歪みなどを整えていますか?
姿勢は大丈夫ですか?
対処能力はありますか?
血圧のコントロール、感情のコントロール、思考のコントロールなど自分のことをコントロールできていますか?
自己肯定感がありますか?
1分で6個以上自分の好きなところが言えますか?
この4つの対策が大切です
手を何度も洗ってしまう人
皮膚のことを少しだけ考えてみてください
皮膚の重要性も知っておくのがいいです
ただ
わかっておられますもんね
洗いすぎで皮膚を痛めているのも
だから
自分だけのルーティンをつくってもいいんです
その時、それで洗えたら歌を歌いながらでもいいんです
それでできているんです
参考になれば嬉しいです
こちらをご覧ください