こんにちは
東大阪市のおおくま整骨院です
テスト②に当てはまった方は
「自己愛性パーソナリティ障害」といいます
(私は医師ではないので、あくまでも心理テストくらいに思ってください)
(*「パーソナリティ障害」岡田尊司著より)
【特徴】
・自分は特別な存在だと想っている
・華やかな成功をいつも夢みている
・社会的地位の高い者や有名人に接近しようとする
・自慢話が好き
・「天才」「一流」という言葉が好き
・親譲りのプライドや誇るべき古い家柄だけの場合がある
・非難に弱い、完璧主義者、自分はこんなところにいる人間じゃないと想っている
・依存的(現実の生活においては自分で何もできない)
・引きこもりになることもある
・他人は自分の都合のために利用するものだと想っている(冷酷で搾取的)
・他人の気持ちに無関心、乏しい共感性
・本来満たされるべき時期に、自己愛的な顕示欲求が、母親によって満たされなかった
・ナルシスト
・幼い時はかわいがられたが、途中で親が亡くなったり、離婚したりして「愛情剥奪経験」をしている場合がある
・誰にもなしえない成功をおさめることがある(妥協しない)
・心の中に癒されない「孤独」を抱えている
【接し方】
・その人の機嫌によって言動が急変するので注意
・自分の都合がなによりも優先される
・謝罪は口先だけで、心の中では、自分が正しいと思っている
・付き合い方としては相手をまずは賞賛すること
・不安や嫉妬心、功名心を刺激する
・基本的には小心者、嫉妬深く、負けず嫌いであるので、不利益な事態について触れたり、競争心をつつくだけで、有効な動機付けとなる
・優秀なマネージャー的存在をパートナーに得ると、非常に能力を発揮する
【克服】
・謙虚に他人の言葉や教えを聞く
・耳の痛いことをいってくれる人を大切にする(欠点を克服し大成功につながる)
・人や他の世界から貪欲に学び続けることが大切(つまらないと想っても学びがあることを理解する)
・現実的な処理能力に問題があるので、よきマネージャー(パートナー)を持つことが大切
・集団スポーツなどが苦手なので、チームプレイが必要なスポーツや活動に携わる
・自分が犠牲となってチームメイトを立役者にすることも覚える(アシストする喜び)
・自分ではなく他者の喜びに目覚めること
詳しくは当院ホームページをご覧ください
①精神的ストレス
(嫌だな~と想うもの)
②構造的ストレス
(猫背などの姿勢、体の歪みなど)
③化学的ストレス
(食べ物、排気ガス、タバコ、特にカフェインと砂糖)
④温度・湿度のストレス
(特に冷え)
自分がどのストレスに強く影響を受けているかを知ることが大切!
なぜストレスを4つに分類するかといいますと
例えば
足を組み、骨盤がゆがみ
構造的ストレス「4」
偏った食事とタバコを吸う
化学的ストレス「3」
寒い日が続く
温度・湿度のストレス「2」
これで合計すると「9」になります
すると
これにほんの些細な精神的ストレス「1」が
加わっただけで
「10」を超えてしまうのです
すると体力を押しつぶしてしまうのです
①運動力
(運動や労働する力)
②免疫力
(ばい菌やウイルスからカラダを守る力)
③治癒力
(傷や病気を治す力)
④調整力
(体のすべてを調節する力)
これら体力は同じ水槽だと想ってください
ですので蛇口を開いてしまうと
すべての体力(エネルギー)が減ってしまって
ストレスに耐えられなくなってしまうのです
この蛇口をひねるのが「カフェイン」なんです
「カフェイン」は元気ではないのにカラ元気を出してしまうのです
「自律神経失調症」や「うつ」の方は運動力のバルブを開けやすいが閉じにくいのです
・なんでも完璧にしたいあなた!休む予定から立ててください!ココロの余裕が必要です!
・セロトニンが出やすい環境を整える(同じリズムの運動、朝日を浴びる、バナナを食べる)
・電気のブレーカーが落ちている状態です。何か一つコンセントを抜かないといけません
(調度いい加減になってください)
②構造的ストレス解消のヒント
・特にDRTという背骨を調整する手技が適しています
ゆらゆらとやさし~く揺らして背骨を調整します
ねむた~くなります。それが良い状態なんです
・「力を抜く」という貼り紙を目につくところに貼る
・姿勢に氣をつける
③化学的ストレス解消のヒント
まずは「カフェイン」と「砂糖」をやめてください
・オメガ3を摂ってください(アジ・サバ・イワシ・亜麻仁油など)
・トウガラシも控える(ノルアドレナリンが出る、βエンドルフィンが出る)
④温度・湿度解消のヒント
・特に「冷え」に氣をつける
・膝かけなどを用意する
・レッグウォーマーをする
・更年期障害
・不眠症
・心臓がドキドキする
・起立性低血圧
・喉の違和感
・お腹がすかない・お腹が膨れる
・息苦しい
・めまい・耳鳴り・難聴・乗り物酔い
・治らない腰痛・肩コリ・慢性痛
・手足のしびれ・むずむずする・痙攣
・ゲップ・食欲不振・胸やけ
ゆりかご整体(DRT)で背骨を整えてリラックスしていただきます
脳の管理能力を回復させ、自然治癒力を最大限に引き出します
セロトニン活性療法
頭蓋骨をやさし~く調整します
症状によって
DRTクレニアル
後頭部をさわります
クレニオセイクラル
とにかく氣持ちいいです(眠たくなります)
頭蓋骨調整です
腹足
お腹を触らせていただきます(症状によって内臓調整をさせていただく場合もあります)
推拿 ・整神術
心理セラピーをさせていただく場合もございます(感情の開放)
ありがとうございます!感謝いたします!

住所
大阪府東大阪市瓜生堂1-3-27 リベラルコート1F
ご予約・お問合わせ
072-968-8139
月~土
8:30~12:30
月~金
15:00~20:00
*土曜日は18:00まで
日祝休み
近鉄若江岩田駅 徒歩3分(各駅停車しか停まりません)
道順・アクセスは こちら
ゆりかご整体(DRT)全身調整
5,400円(税込)
自律神経調整
10,000円(税込)
*初見料(2,160円)