こんにちは
東大阪市の若江岩田の
おおくま整骨院です
先日お越しいただきました
病院で脊柱管狭窄症と診断されておられる患者様です
まず、この病名ですが
どんなものなのでしょうか?
公益社団法人
日本整形外科学会さまのホームページを見させていただくと・・・
この病気は長い距離を続けて歩くことができません。
もっとも特徴的な症状は歩行と休息を繰り返す間欠性跛行です。
腰部脊柱管狭窄症は腰痛はあまり強くなく、
安静にしているときにはほとんど症状はありませんが
背筋を伸ばして立ったり歩いたりすると、
太ももや膝から下にしびれや痛みが出て歩きずらくなります。
しかし、前かがみになったり、腰かけたりすると痺れを痛みは軽減されます。
進行すると下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿の出が悪くなったり、
尿漏れすることもあります。
この患者様は右足にしびれがあります。
ふくらはぎは左足に激痛があります(右で踏ん張れないので、左荷重になっております)
肩は右が痛いです
首は右が痛いです
させていただいたのは
揺らさないDRTです。
痺れもなくなり、足が軽くなり、歩きやすくなった~と喜んでいただけました。
姿勢もずいぶんよくなられました
ありがとうございます
感謝いたします
*************************
もしよろしかったら こちらを「ポチッ」と押してください!
履歴などはつきませんので安心してください。励みになります。
↓
■当院での症例■
●膝の激痛でしゃがめなかったのですが「全然違う!」
●脊柱管狭窄症で歩きにくかったのが「なんかラクに歩ける!」
●変形性膝関節症で歩きにくかったのが「歩けます~!」
●上を向くのがつらかったのが「すご~い!向ける!」
●指が曲がりにくかったのが「握れます!」
●バランスが良くなりパフォーマンスもUP「全国大会出場できました!」
●バスケットボールで転倒!手首の捻挫「痛くなくなりました!」
●ハンドボールで転倒!打撲、内出血!「しゃがめました」
●右足が上がりにくかったが「上がりやすい!わかる!」
●産後の骨盤もDRT!頭痛と腰痛が楽になられました
●喉の違和感がありましたが「ましになりました」
●バイクが倒れてきて転倒!腕の打撲にもDRT
●ゴルフで仙腸関節を痛めましたが「楽になりました」
●寝違い!首を動かすのが痛い!「楽になりました~」
●腰痛がありましたがすごくらくになりました「後ろに反れます!」
●スポーツマンの膝痛がらくになりました「しゃがめます」
●腰痛すべり症
●腰の痛みがわからなくなりました
●ぎっくり腰が楽になりました
●肩が上がりやすくなりました
●脊柱管狭窄症で歩きにくかったのが「なんかラクに歩ける!」
●変形性膝関節症で歩きにくかったのが「歩けます~!」
●上を向くのがつらかったのが「すご~い!向ける!」
●指が曲がりにくかったのが「握れます!」
●バランスが良くなりパフォーマンスもUP「全国大会出場できました!」
●バスケットボールで転倒!手首の捻挫「痛くなくなりました!」
●ハンドボールで転倒!打撲、内出血!「しゃがめました」
●右足が上がりにくかったが「上がりやすい!わかる!」
●産後の骨盤もDRT!頭痛と腰痛が楽になられました
●喉の違和感がありましたが「ましになりました」
●バイクが倒れてきて転倒!腕の打撲にもDRT
●ゴルフで仙腸関節を痛めましたが「楽になりました」
●寝違い!首を動かすのが痛い!「楽になりました~」
●腰痛がありましたがすごくらくになりました「後ろに反れます!」
●スポーツマンの膝痛がらくになりました「しゃがめます」
●腰痛すべり症
●腰の痛みがわからなくなりました
●ぎっくり腰が楽になりました
●肩が上がりやすくなりました
■DRT セミナー開催案内■
平成28年10月10日(月)(祝日)
詳細はこちらをご覧ください
大切な方のために一生の手技を学びませんか?
背骨の動きを良くして脳の機能を正常に働かせます
それが「DRT」です!(小学生でもできる手技です)
昔、おじいちゃん、おばあちゃんの肩叩きってしたことありますよね
そのように、一般家庭でDRTが広がってくれたら・・・という想いです。
解剖学などがわからなくても大丈夫!
模型などを使ってイメージしやすく親切丁寧にお伝えさせていただきます!

[日時] 日曜日
[時間] 13:00~17:00
[場所] おおくま整骨院
[内容] ●理論 ●検査 ●施術 ●チェック
①指標検査(検査する時の注意点など細かくお伝えします)
●ふくらはぎの検査
●腹圧の検査
●肩の検査
●首の検査 *その他の検査もお伝えします
②調整
●手の置き方、コンタクト部分、圧、方向、リズム
●患者さんの姿勢、術者の姿勢
③講師のチェック
[懇親会] 有志で楽しく、ざっくばらんに行います。
[お問い合わせ]
メッセージかメール、お電話、でお願いします。質問がありましたら何でも聞いてください。
spnc22p9@cube.ocn.ne.jp
整骨院電話番号 072-968-8139

(DRT創始者 上原 宏 先生と)
[過去のセミナー実績]
● 平成28年5月22日(日)全国DRT強化セミナー
● 平成28年6月19日(日)DRTベーシックセミナー
● 平成28年8月21日(日)DRTベーシックセミナー
● 平成28年8月28日(日)DRTベーシックセミナー
● DRTセミナーの感想①
● DRTセミナーの感想②
● DRTセミナーの感想③
● DRTセミナーの感想④
詳細はこちらをご覧ください
大切な方のために一生の手技を学びませんか?
背骨の動きを良くして脳の機能を正常に働かせます
それが「DRT」です!(小学生でもできる手技です)
昔、おじいちゃん、おばあちゃんの肩叩きってしたことありますよね
そのように、一般家庭でDRTが広がってくれたら・・・という想いです。
解剖学などがわからなくても大丈夫!
模型などを使ってイメージしやすく親切丁寧にお伝えさせていただきます!

[日時] 日曜日
[時間] 13:00~17:00
[場所] おおくま整骨院
[内容] ●理論 ●検査 ●施術 ●チェック
①指標検査(検査する時の注意点など細かくお伝えします)
●ふくらはぎの検査
●腹圧の検査
●肩の検査
●首の検査 *その他の検査もお伝えします
②調整
●手の置き方、コンタクト部分、圧、方向、リズム
●患者さんの姿勢、術者の姿勢
③講師のチェック
[懇親会] 有志で楽しく、ざっくばらんに行います。
[お問い合わせ]
メッセージかメール、お電話、でお願いします。質問がありましたら何でも聞いてください。
spnc22p9@cube.ocn.ne.jp
整骨院電話番号 072-968-8139

(DRT創始者 上原 宏 先生と)
[過去のセミナー実績]
● 平成28年5月22日(日)全国DRT強化セミナー
● 平成28年6月19日(日)DRTベーシックセミナー
● 平成28年8月21日(日)DRTベーシックセミナー
● 平成28年8月28日(日)DRTベーシックセミナー
● DRTセミナーの感想①
● DRTセミナーの感想②
● DRTセミナーの感想③
● DRTセミナーの感想④