青山美智子「リカバリー・カバヒコ」
自分の体の治したい部分と同じところを触ると回復すると言われている「人呼んで、リカバリー・カバヒコ」「・・・・・・・カバだけに」
という公園の隅にいるカバの置物。
著者の青山さんが育った同じ市に住んでる僕ですが、その市の市民公園の隅にカバの置物をジョギングしてる時に発見しました。
物語の中で、このカバが奇跡を起こすという神懸り的なことはありません。人が悩み自分をリカバリーしたい時に大切なのは、リカバリーしようとするエネルギーなのかもしれません。そのエネルギーは自分で生み出すものではありますが、生み出そうとするきっかけが必要なのでしょうね。
京都の石像寺(しゃくぞうじ)というお寺に釘抜地蔵というものがあります。ここはお地蔵さまのあるお堂を百回回り、回るごとに治したい部分とお地蔵様の同じところを触ると願いが叶うと言われてるところです。釘抜地蔵=苦が抜けるお地蔵様ということです。僕もやってきました