冲方丁「月と日の后 上」
冲方さんは「はなとゆめ」で清少納言のことを書いています。この「月と日の后」では、一条天皇の后となった藤原彰子を主人公に紫式部のことを描いています。
僕の今までイメージは清少納言から見た彰子。清少納言が仕えた定子の運命が悲運であったことから、彰子のイメージは悪かったのですが。。。そんな人ではなかったのですね。
この彰子と紫式部との出会いは非常に面白かったです。
そういうような意味で、今年のNHK大河も楽しみになってきました