背表紙の紹介はこうです。

女32歳、独身。誰かにのめりこんで傷つくことを恐れ、恋を遠ざけていた夏目。間島の絵を一目見た瞬間、心は波立ち、持っていかれてしまう。走り出した恋に夢中の夏目と裏腹に、けして彼女だけのものにならない間島。触れるたび、募る想いに痛みは増して、夏目は笑えなくなった―。恋の終わりを知ることは、人を強くしてくれるのだろうか?ひりつく記憶が身体を貫く、超全身恋愛小説。

僕にとって西さんの作品は「サラバ」からんばんですが、読んでいてつらいのです。何がつらいのかはわかりません。この「白いしるし」も上の紹介にあるように恋愛小説です。しかし、その恋愛は生々しい、どろどろしている、というような言葉に言い表されるものです。
自分が愛されるためには、相手はどうなってもいいような。。。それを恋愛と呼ぶのかはどうなんでしょう。本能とも言えるものです。
いずれにしても僕は西さんの作品は時間を置いてからしか読めないと思います。