何もいないようで生き物だらけの池

 

 

大騒ぎした夜から1週間。 何もせずお盆になり、お盆は終わるのに猛暑は戻って来てしまったという1週間。

昨日は世間のお盆休みは関係なく整形外科受診。

 

今回は事前検査が何もなかったので、予約時間まで相談センターのNさんと週末の出来事などを話して過ごし

それから30分ほど待合室で待ってから診察室へ。

ここのところ整形は3か月おき。 

今回も骨に問題無し、少し気になった指の関節の痛みに関しても今は問題無しということであっさり終わる。

 

他の医院は一斉にお盆休みなので、こちらが混むかと思えばそうでもなく

働いている人たちも休暇が多いのか全体に人が少ない感じ。

空調が効きすぎて、でも湿度は高くて雨に濡れて冷房にあたったみたいに出る頃にはすっかり冷え切ってしまい

夫の迎えを待っている間、外のベンチが気持ちいいくらいだった。

 

昼前には終わってしまったので、ちょっと遠回りの直売へ。 

お盆で帰省した人たちの帰りの買い物なのか県外ナンバーでいっぱい。

お店の中もだいぶ品薄になってたけど、今年野菜高いねー。

いつもなら100円以下のインゲンも180円もしてるし、キュウリやナスはそもそも無かった。

暑すぎて不作なのか?この時期狙っての高値設定??

オカヒジキとかモロヘイヤを少しだけ買って帰宅。

 

うちはお墓が遠いので、迎え盆は夫で、送り盆は義弟がお墓参りに行く。

今年も私は自宅待機。  

 

お盆に天ぷらを揚げるのは長野県だけらしい

親戚が集まって暑くて狭い台所で汗だくで天ぷら上げて「もう1年分の天ぷら揚げた!!」

って文句言いながら自分たちの家に引き上げたあのイベントは、今思えばほんの数年(数回の)のことだった。

そして、わたしは長年の慣習を受け継ぐ、最後の「嫁さん」だったんだなー

もう何年もお盆のてんぷらは揚げていないけど。

 

天ぷら揚げずに何作ってたかって?

 

 

しゅうまい (笑) ちょっとだけ形がそれっぽくなった?