あおだも

 

アオダモの花を見ているとクリームソーダを連想する

おいしそうに咲いたと思ってるうちに、大風が吹いてすでに半分以上散ってしまった。

 

春が高速で過ぎていく。4月ももう終わりが見えて、5月3日から夏のような暑さがやってくるそうで

天気予報で盛んに注意喚起してる。

肌寒い朝は今日限り? 庭仕事も畑仕事もやるなら3日までね。がんばろ

 

4月から夫も暇になって、さあ毎日出掛けられるぞ!と最初は息巻いてみたけど なかなかねぇ

まあ、夫は暇かもしれないけれど、こちらは日々の生活には変わりなく家仕事ってものがあるからね。

それに、二日も続けて外出すると、やっぱり疲れるw

あっちもこっちも行ってみたいねっていいながら、内心「もういいわ」ってなってるし。

 

それでも、この一か月よく出歩いたかも。 前記事に「また松本か・・」などとぼやきつつも

そんな理由もあったほうがいい。出不精な人間には絶対的な理由が無いと出掛けないからね。

おかげで今月はさまざまな過去を確認するようなおでかけが出来たしね。(同窓会とかも)

振り返ったら過去は美しくなってたわけじゃないけど、忘れてたなにかはあった。

うまくは言えないが 

「これまでがこれからを決める」のではない「これからがこれまでを決める」のだ

というお坊さんの言葉が、ここで当てはまるような気もした。

もう目をそらすような過去はどこにもない。 

 

世の中のごーるでんな連休は、うちにはもうずっと前から関係ない。

おうちをここぞと楽しむ 美しい五月の始まりなだけで。

庭の入り口の塀を撤去して↑ 切り倒したモミの木を何とか活かそうと計画中。

もちろん廃材のみの 「コ汚いもの」で「コ汚い風」を作るといういつもの発想w

天気がいまいちなら、ネットの中の整理もかねて ブログをどうしようかとか、そっちの地味な作業でもしようかな。

こういう機会でやめてしまうのもありかなと思ったり。