今季一番の寒気
日曜日の朝の写真。 一日降ったり止んだりだった。(積もるほどではない)
そんな中で、外に出てのこぎり握ってる母を見て
「今こそ、家の中で縫い物じゃないのか?」という3週間ぶりに帰宅していたPの質問は ごもっとも。
そうなんだけどさー。 今は思いついたらすぐやることにしてるんだ!
縫い物は思いつかないわけでもないけど、それより先にこっちにわくわくするので。
わくわく優先。
というかね。やっぱ寒いのよ。 で、トイレの窓をやってみて、こりゃあここもここも!同じ方式でいけるんじゃね?
というわけで、台所の出窓対策を
プラダン張っただけなんだけど、もう優秀すぎて! なんでもっと早くやらなかったんだ?って思うよ。
しかも、夜になったら照明の反射で明るい。
寒い狭い暗いの三重苦の我が家のキッチンの、二つが解消ってすごいね。 狭いはもうどうしようもない(この設計を選んだのは自分)
まあ、一人で動く分には問題ないからね。グリーンとして雑に乗っけた豆苗もすくすく育ってあと3回は使えるかもよw
プラダンは扱いも加工も楽なので使い勝手がいい。
もっと早く・・・と思っても、これが普及したのは近年じゃないかな。(60年の歳月で考えると)
素人のDIYが盛んになって材料も道具も使いやすいものがどんどん増えてきてるから
やっぱり、やれるのは今なんだよね。
というわけで、ここもね↓
若干チープな感じは否めない(笑) まあ、ぱたぱたの上の扉より楽だから。あと一枚は今日やる予定。
中の本の日除けになればいいのよ。
今日はいいお天気なので、外のテラスの加工も出来たらやってしまいたい。
寒いけど日が出ると、日差しの力は強く感じる。 12月ってもっと弱弱しい光と思ってたんだけどな。
太陽活動が活発化しているらしいことを実感する。
寒さ対策もだけど夏の暑さ対策も視野に入れて。 さてはじめよう。