名残の色

 

 

カレンダーがあちこちから届くようになって、そうかもう11月も終わりなのか・・・

気候がおかしなせいか、どうも月の感覚がくるう。 昼寝から目覚めて朝と勘違いするような。

今は、まだ10月あたりのかんじなんだけどな。

あ?これはもしかしてとても 「よろしくない状況」なんじゃないか? にん・・・・にん・・・にんちしょう・・・とかの始まりじゃないか?

とかさ。 思うじゃないの。

義母も最初の頃、季節がどちらに向かっているのがわからなくなってたなあ。

最近、夫と二人でテレビなんか見ていて、そういった話題が出ると二人で食い入るように見てしまうw

予防法とか聞くと、それやったらいいんじゃないか?とか、もっぱら私は夫に勧める側なんだけど

いやいやいやいや。 どちらが先にそうなるかなんてわかったもんじゃないね。(怖)

 

仕事を辞めてもうじき1年経つわけだけど、そういうことも影響しているかもしれない。

毎日呑気で日々楽しく過ごしているけど、何日までに~とか、来月の予定は~とか、そういうスケジュール的なものや「締め切り」

みたいなものが無いから。カレンダーなんて診察日くらいしか確認しないもの。

診察日は出来れば忘れて暮らしたいし(!)

やっぱり、生涯働くべきかなあ~・・・・←夫←←

 

11月になってから始めたことは、日々の食事の記録を付けてるのだけど。

これがなにをやっても3日坊主にすらならない私だったのですが、なんと、一か月つけられそうなの!

最初はやはり忘れてて、2日前くらいを思い出して書いてたんだけど

その「2日前」を思い出すのが怪しくてね。 ふふ。

で、1日前ですら、あれ?昨日昼何食べた?みたいになって、ここ2日ばかりはご飯食べてる最中にノートに書く始末。

いや。続けてることはすごいのか? 今食べてるときじゃないと思い出せないのはやばいのか?

「すごい」と「やばい」の狭間ですわ。

あ、この場合のやばいは、今風の「やばくね?」の意味とは違います。昭和の「やばい」で。

 

ちなみに昨日のご飯

どちらも初めて作ってみた。 ミートソースのパスタと鶏胸肉のみぞれ煮 (珍しくもなんともない料理)

え?ミートソース作ったことないのか?といわれそうだけど、あまり好きじゃなかったの。

なので家族の誰かが食べるとしたらレトルトだった(笑) 

この一年油脂をググっと減らす方向で調理。 庭のパセリを消費したいがために山盛りで。

 

家料理も、ずいぶんいろいろ新作 作ってるつもりなんだけど、毎日を並べて見返すとそんなにでもないなあ・・ということも発見。

でも食卓は前よりにぎやかになったよ?と夫が言うので、品数は増えてるのかも。(すごい)

常備菜や漬物もあるし、夫の体重もふえてるところみると、どうもそうらしいです。(やばい)