一昨日の夜
昨日の朝
いや~ よく降りましたね。久しぶりです。
長野県はいつでも冬はこんなじゃないか?と思われそうですが、うちの地域は関東圏なので(違)そんなに降らないんですよ。
東京で積雪2センチで大変~ と言ってるのを、雪の多い地域が「あれくらいで・・」とか言いがち聞こえがちですが
そんなことはないね。あれくらいの量が一番怖いと思う。
しかも都会って、坂が多いではないですか? 微妙な段差とか歩道橋とかも多いし、そういうところが薄く降って凍るのがなんてたって危ない。
なのに、なんで皆さん自転車とか乗るんですかね。
と思ったところでハタと気が付いた。
田舎は歩いてる人ほとんどおらんわw
自転車の人なんてもっといない。 滑って転んでるのを見て笑ったらだめです。
普段歩くことに慣れてないのは自分たちかもしれないw 気をつけよっと。
というわけで、こちらの大雪もひさしぶりだったんだけど、この前はいつだ?10年くらい前になるんだろうか?
あの時は、なんだか大雪にちょっとはしゃいだ気持ちもあったと思うんだけど
今回はそういうものがなくて。ああ、10年の歳月は確実に老化の道を進んだなあ・・などと
雪かきも以前の半分も出来なかったよ。(体力!)
ただ家は増えたので雪かきの範囲は狭くなり自分の家の前だけでいいので、ご近所さんと顔を合わせることもなかった。(私の出るのが超遅かったせいもある)
雪かきと言えば、もう25年ほど前の大雪で隣の意地悪じーさまと、口論(大喧嘩)なんかにもなったなあ
畑のおばちゃんやら、いろんな人も絡んできて大騒ぎだったなあ なんて
なんだか、あの事件も今になれば可笑しくて思い出し笑い。
そんな騒ぎに関わった方がたも、もう大変な高齢になられたのほとんどお目にかかることは無くなり
雪の日には夜でも確認に来ていたビニールハウスが、今朝はつぶれていました。
90歳になった畑のおばちゃんの、いまでも大事な作業場なのに・・・
交通機関はこちらでも大変だったそうで
道は大渋滞だし、電鉄では事故もあったようでニュースになってた。
バスが本数を減らしたって、今朝の新聞に出てたので え?雪で?と思ったら
運転手が不足してるので、今後の土曜日の便を減らすって話でした。
まあ、昨日の朝が大変だっただけで、すでに春の雪なので融けるのは早く道に問題は無さそうです。
よかったー。
私 今日これから病院にいかなければならんのです。MRI なので、昼ごはん抜き。
無事に検査ができますように!