2回目の収穫

これを~

こうして、カブと葉っぱの上部は切り落として

50℃のお湯で洗って干して

(本場野沢温泉では共同洗い場の温泉で洗う)

うちは沢山無いから切り漬けにします。

 

入院が決まったので、その報告かねての2回目の話し合い。(なんばー2とリーダーK)

Kが一緒だとちょっとやかましい。けど、お前は来るなとは言えない。苦笑

まあ、おかげでぐずぐずと話は2時間に及んだ。 

辞めるってこんなに難しいんだ? 結婚より離婚のほうが面倒ってのとおなじ?

なにしろ、最初が、週1のアルバイトからスタートで、誰に紹介するでもなく、もちろん歓迎会もされずw

寮の片隅にこそっといつの間にかいた!という感じで入った職場なので、

辞めるときも、そっといつの間にか「そういえばあの人どうした?」くらいにフェードアウトしたいと言ったんだけど

 

「それは無理でしょ」

と、二人同意見(この二人、ほんとは仲悪い)

 

いやいやいやいや・・・ほんと嫌なんですけど。

わたしとしては、入院直前の12月12日で退職ということで 

挨拶も「明日から入院なんで、会社も辞めまーす!」って軽~~く、ペロッと言っておけばいいか。

なんて思ったんだよね。

 

ま、でも いざ具体的になると、

各々パートさんの顔を思い浮かべて

「あのこは・・・怒るな・・   あのこは・・・・・・・・泣くよな・・・あのひとは・・・・」

と、まあね。ちょっと感情表現激しい人々がいるので想像できちゃうんですよ。

で、そういうのを思い浮かべてると、うーん。私もつられちゃったりするか?とか。 

え~ いやだなあw やっぱ、何も言わずに去りたい!!!!

 

そんな私の思惑は全く二人に通じず、まだ、このまま継続してとか言ってるし・・・・!

しつこいぞ!! お前たち!!

話が逸れたり、S字カーブしたり、クランクに入ったりするのを

「はーーーい。はい。 バックして~~ 戻って~戻って~! はい!だから、私の辞める日をっ!!!怒」

と軌道修正、

今回は、がんとして譲りませんでした。 

 

結果。  

「入院前の退職じゃなくて・・年末で・・」というので、「じゃ28日の最終営業日までってことね?」といったら

「いや・・・・31日で・・・」

うーん。まあ、そこは譲歩するわ。 と、決定しました。

そして、みんなに退職のことをいうのは入院中にしてもらうことをお願いした。

リーダーのKが、まだ「でも嘱託という形で、出れるときは来てもらったり・・は?」と言い続けてたけど

それは今のところ約束しないよ。

何しろ、自宅が会社の敷地内にあるのか?ってくらい近いから、散歩中に誰かに遭って、職場でお茶飲んでることは想像に難くないけど。←

 

 

 

長い話し合いが終わって、勤務に戻ったら 相方パートちゃんがもう不機嫌 (笑)

すぐそこで、誰と話しているのか?だけはわかってるので 何を話してるのかをすごく気にしてるんだよね

仕事一段落して 彼女と次一緒なのは?と勤務表見てたら・・あら?もう年内無いわ!(彼女たちはローテーションで週1しか来ないから)

それじゃ、彼女に入院のことだけ言っておこうかと冷蔵室に押し込めてww (ほかに音が漏れない)

「ちょっとまた入院になっちゃってさ~。ほら次の薬に替わるから~」と言ったら

「もう、何の話してるかものすごく気になっちゃたじゃん! 具合悪いのかなあ?とか ・・・・」

その後の言葉は飲んでたけどわかってる 「辞めるんじゃないか?とか」と。

「いやいや、具合悪くはないよ。いつもの入院だよ。あの病院必ずそうするし」と、宥めてなだめてwww

 

 

彼女の言葉がリップサービスじゃないことがわかってるから。

ほんとに そっとフェードアウトしたい。