元気に咲いているのは千日紅
それ以外はぐったりな庭
抗がん剤の間隔が3週間で、投与から10日間はぐったりしてるので復活した残り10日間は
あれもこれもやっておかなければならないことでぎゅうぎゅう詰め。
職場も9月は大きなイベントがあるので、なんだかんだでとにかく忙しかった。
動けば案外動けるもので、丸一日働きに行った日も、終わったその日は身体的にあまり疲労を感じなかったので体力はまあまああるかな?と思ったんだけど
この前の大きな懇親会の後も思ったように、気持ちの満足感がなぜか足りない。
むしろそちらがとても疲れた。
メンバーの些細な動きにイライラして、つい大きな声出しちゃったりして。
社員に対してそうすることはあっても、パートさんにそういうことはしたことがなかったんだけどね。
まあ、いくら私が吼えたところで、この現状がどうなるわけでもないのは重々承知。
人の考え方や行動なんか、言って変えようなんて気はさらさらないよ。
でもたぶん、その日だけがイラついたのじゃなくて、もうずいぶん前から溜まってた不満とかが噴出したんだと思う。
けして個人攻撃じゃなくて全体的のね。
個人個人はとてもいいのに、集団になったときに作り出す波動みたいなものが、もう私には合わない。
動ける10日間はあっという間に過ぎて、明日は4クール目。
先週のMRIの結果も見てから、継続かどうか決める。
最近咳が増えてて、最初のどの痒みなんかもあったり、もしかして花粉症?とか考えるんだけど。。
でも、3年半前の病気が判明する前の咳き込みのようでもあるし、まあ、明日はっきりするんだろうけどね。
継続なら、また10日間はお休み。その先の治療がどうなるかは未定。
まあ、これからはほんとに何がどうなるか全くわからない。
そういうことも考えると、仕事はほんとにやめようと思っている。
そして、その話はK(リーダー)にさんざんしているんだけど、13年間私を引き留め続けた男は、相変わらず
「まあ・・・ちょっとまだ、まだ上には言わないで!」と渋い返事なので
でも、もう誰が何と言おうと私は辞めるんだ――い。今週中に社長に直接言いに行くぞーーー!と思ったら
なんと、ご本人がコロナでお休み!!!
おまけに、昨日の夕方の社内連絡で10月から人事異動!!!!という速報が入ってみんなでびっくり仰天。
次に社長に決まった人が、とにかくびっくりで、何なの?その配置転換??
ああ。もうどうにでもなるがいいさ~
と、すでに私は蚊帳の外の気分なのでありますw
肝心の中身を撮り忘れちゃったけど、知人が松本の多賀神社の秋の例祭の時だけ作られる寿命餅を持ってきてくれました。
他のお店でも作ってるそうだけど、こちらのお店が元祖。
あっさりとした晒し餡に搗き立てのお餅がくるまれていて賞味期限も当日。
ひとつ食べると2年寿命が延びるそうな。 夫と二つづつ食べたので、二人とも4年寿命が延びました (笑)