野良朝顔!
正式名は「まるばあさがお」
土手に一面に自生してるので「野良」(うちだけでそう呼ぶ)
8月24日 呼吸器内科
CT撮るので、少し早めに行ったのだけど、採血は優先してもらえるのにCTは順番通り。
受付で「ただいまとても混んでいるのですごく待ちます」と、申し訳なさそうに言われて、
それじゃあこちらもゆっくり待っているか~と、少し離れたベンチに腰掛けて10分ほどしたら
「今から5名様お呼びいたします~」と、珍しくまとめて呼び出し。
それでも、その中にはいないだろうと思って軽く聞いていたら、あ?私の番号?
慌ててCT検査室の前に行くと集まったのは3名。検査技師の方が「じゃ、とりあえず3名様こちらへ~」
と案内されたのは地下の放射線治療室の中のCT室。
おおー なつかしいなあ。
と、こんなわけでCTも思いのほか早く済み、診察時間に充分間に合い、予約より30分過ぎたくらいで診察。
3回目の治療が継続できるのかどうか?
ドセラムの治療を受けてる人は多いけど、これがとても効いてずっと継続できたという話は・・・・まあ、あまり聞かない。
私としても、これはあくまで次の治療薬への「間つなぎ」と思ってるけど、それでも4クールくらいは続けたい。
主治医はCTの結果見ながら
「(腫瘍の)形が少し変わってきてるんですけど・・体積的には変わりないと思うので、他への転移も見当たらないので継続しますね~」
とのこと。
腫瘍マーカーはどうなのか?というと
「今回は、前回と同じ月内なので検査してないんですよね~」とかいうから
「え?あんなにいっぱいとったのに?(採血)」とか思わず言っちゃうw
だって、前回スピッツ3本で、今回5本採ったんだよ?
しかも前回と今回、偶然同じ看護師さんにあたったんだけど、申し訳ないが彼女はちょっと・・・あまりお上手ではない。
この2回とも採血取り直しで2回ずつ針入れられてるwww
私のほうの血管も細くなってしまってるのかもしれないけど、ほかの人なら一発で決めてくれるのにー!
と、ここまでの愚痴は言わなかったけど、察したのか主治医
「いや~・・・・保健の関係で同じ月内では調べられないんですよ~」とかなんとか。
他には、前回の副作用がどうだったかとか、今後の予定についていろいろ話して
MRIを9月にもう一度撮って、それから4クール目の予約を入れるということになった。
主治医とは、だんだん話せるようになってきたかな。
というか、前のドクターのきっぱりしたところが安心感ではあったけど、こちらからは聞きずらいところもあった。
今の主治医は頼りないとこあるけど、何でも聞ける(結構突っ込み気味にでも)
で、そこ嫌がる様子もない。
だから、こちらからぐいぐい行く方が、うまくコミュニケーションとれるタイプかも?
そんなわけで、3クールの治療。
治療室にはリクライニングの椅子とベッドとあって、今回初めて「ベッドしか空いてないですけどいいですか?」とのことで
3時間半の治療時間。ほぼ爆睡! いや~ベッドって眠れる(笑)
途中で点滴の治療薬入れ替えたりしてるのだけど、全然気が付かなかった。
良く寝たのですっきりして、帰りには買い物もして帰宅。
翌日、24時間後のジーラスタを打ちに行くため仕事は休みにしてたけど、午前中はまだ全然動けるのでちょっとだけ仕事に行く。
ウィッグが気に入って2個目を注文してあったのが届いたので、それを着用して♪
今度は、かなり明るめの茶髪(光の加減で金髪?くらいの)のショートカット。
髪色でずいぶん雰囲気変えられるもので、年齢上がって黒髪より明るめのほうが断然いいのじゃないか?と思う。
評判も上々!というか「私もウィッグ買おうかな~?」って人続出
気分転換に、ちょっと変えるってのに手軽でいいよ。美容院でお金かけて失敗するなら、その値段で2個買えちゃうしw
自分の髪は量やつむじの位置で、どうしても同じような形しか作れないけどこれならどうにでも自由だしね~
あー。どうしよう。地毛に戻れなくなったらwww(地毛に戻ってもヘアカラーしちゃうかも)
あ、でも難点もやはりあって、とにかく暑いのと、たまにずれちゃうのがね・・・(笑)
着画は無しで! こんな色~(すごく自然にプリンなの) 床に置いておくと猫がびっくりして通り過ぎるw
投与から3日目の今朝は、ややだるい。 やってくるかな副作用?
前回のことをふまえて、来週は仕事は休み。
でも、リモートで家でできる仕事をちょっと回してもらうことにした。職場はこれから9月半ばまでめっちゃ忙しいのよ。
何もしないでダラダラ過ごしているより、気持ちを別に向けた方がね。
冷蔵庫には食べられそうなものをしこたま買い込んであるし~(アイスとかアイスとかアイスとか)
これで乗り切るぞ~!!