かわせみ

盛んに鳴いて「出てこーい」って呼んでくれる

(と勝手に思い込み)

 

 

お盆に入ってましたね。

昨日、夫が一人で出かけて本家のお墓やうちの山の上のお墓参りなど済ませてきてくれました。

もう3年お墓参りに行ってない。 写真を撮ってラインで送ってくれたので、そこに向かって手を合わせました。なむ。

 

 

2回目の抗がん剤が地味にきつくてw 単純に前のカルボプラチンと同じに5日も経てば~と考えてたことも甘かった。

血圧が上昇したせいか頭痛が続いたのと倦怠感。熱は全然出てないのに、まるで高熱が出たときのような怠さと節々の痛み。

痛み止めで治まるんだけど、もういいだろう?と思って飲むのを止めた翌日にどーんと振り出しに戻ってしまい、

ついに病院へ電話して「どーすればいいですか?」と相談してしまった。

休日だったにもかかわらず、看護師長さんが状態を聞いてくれて「薬をまた飲んで様子見て!」とのことで、再度服用。

はあ・・・・飲めば楽になるのになあ。

どうも薬に対する抵抗感が根強くあって困る。

 

昨日あたりから、ようやく普通に戻った感があるんだけど、振り返れば大したことなかったんじゃない?とか思うし、他の人はこの程度なら仕事も行ってるし働いてるよなあ~・・・などと思って、自分のヘタレ加減に落ち込んだりする。

まあ、ほんとにそんなに強烈な攻撃じゃなかったんだけど、だらだら長く続くのが一番嫌かな。

調子が悪いとすぐ「もうやってらんない」って思うしw 将来的な不安もよぎる。

前向きな人風を装ってる自分に嫌気がさすし、実際「前向きばっかりじゃ疲れんだよ!」と心で怒鳴ってるしw

その半面で「このくらいで泣き言言うな!動け!」って言ってる自分もいる。

 

つかれる。 そんな自分がめんどくさい。

 

で、いらいらするものだから、せっかく気遣ってくれてる家族に心無い言葉を発して、相手も長い事気を使ってるから疲れてることもあって

喧嘩が勃発という超悪循環にて現在進行中 (爆)

 

みんな暑いしさー 台風来てて 気圧も変だし 機嫌悪いんだよ~ 

 

て ことにしとこーかな。

 

まあ、身内はめんどくさいことも多いけど、でも何よりも私のことを考えてくれてることは承知している。

今回も本当はこんないら立ちをぶつけてしまったことにも落ち込んだ。

病気じゃなかったらな~とか本気で思う。この先いつまで心配かけ続けるんだ?って思う。

 

 

昨日、10日ぶりくらいに夫にスーパーに連れてってもらって買い物してきた。

今日は、さらに調子が良いので朝から気になってた場所を片付けたりして、ちょっとづつ上向き。

これから少し動いて体力筋力回復目指そう。

 

今朝(疎遠だった)身内からメールがきて「人生に目標を持て」と言われた(笑)

なんか・・・泣けるww

 

上の写真は、実際にはこんな風に見える。 対岸まで20メートル以上離れてるかなあ