通院からの帰り道
上田電鉄橋梁
この雲間の光線を、天使のはしごとかいろいろ呼び名はありますけど、わたしは頑なに「レンブラント光線」といいたい。
まあ、ただのこだわりです。 虹の橋とかも言いたくない。 こだわりです。
今週の朝ドラはつらいことばっかりでしたね。
今日が一番つらい。 涙涙。 子供が先であることの辛さ以上の辛さはあるだろうか?
当時は子だくさんで、まんたろうさんのところもこれから続々とお子が生まれる予定なんでしょうが(元になった方は13人いらしたそうです)
何人生まれようと、その子の代わりにはならないでしょう。
同時代、夏目漱石も子だくさんでしたが5女の雛子が1歳8か月で夭折してしまいます。
末子であっても、夫婦ともに悲しんで漱石自身相当落ち込みました。その悲しみの中で「彼岸過ぎまで」を執筆。
その中に、子を失う同じ状況を書き、親戚の娘が妻をなぐさめるために「(失った子と)瓜二つのような子を拵えてちょうだい。かわいがってあげるから」というのですが妻は「お茶わんや帽子と違って変わりが出来たって、亡くしたのを忘れるわけにはいかないじゃない」と応えます。
漱石は日記にも
「また子供を作れば同じじゃないかと云う人がある。ひな子と同じような子が生まれても、遺恨は同じことであろう。」
「愛はパーソナルなものである」
と書き残しています。
愛は パーソナルなものなんですよ。 こういう漱石が好きすぎる。
時代が変わっても、この気持ちは変わらない未来永劫なものと思います。
がらりと話変わって。
昨日は2クール目の外来治療。 退院して1週間なので、もう?って感じもするのだけど。
この1週間にいろいろやってたんで充実の1週間。
診察にいきなりウィッグで行くのも躊躇うので(主治医の反応はちょっと見てみたいけどな)
ぴったりした黒のニットのケア帽子(水泳帽みたいな感じの)にいつもの黒の帽子の組み合わせで行きました。
まあ、やっぱり主治医は完全にそこんとこ無反応でねw それが彼のデフォルトなんで(と看護師さんが言ってた)
一応「脱毛してんだよ!」ということは言ってみたけど、「あーはい」で終わった。
で、腫瘍マーカーはやはり上がり続けてるけど、その他数値は落ち着いてるし肝機能も下がってる、レントゲンでも変化は見られないということでドセラム続行とのこと。
次回3週後に予約入れて「はい、じゃまたね」ってさよなら。
廊下に出て、データ持ってきてくれた看護師さんはちゃんと脱毛を心配してくれてアドバイスなどもしてくれました。
治療時間が予定は午後1時だったので、どこかお昼食べに行っちゃおうか?と夫と相談してたんだけど、先に治療室に確認に行ったら「すぐ入れます」とのことで、セブンでおにぎりと小さいパン買ってきて治療しながら食べることに変更。
治療室でも、看護師さんや薬剤師さんも来てくれて、いろいろ心配していただいて
ウィッグも買ったよ。ほらね。って写真見せたら大うけでw 次は絶対被ってきて~ってリクエストあり。
薬剤師さんは、頭皮ケアのことも、その他副作用についてもいろいろ丁寧に教えてくれて、ジーラスタの痛みについても
人それぞれなのだけど、私の場合かなり強く反応したとのことで痛み止めは我慢せずに飲んでくださいとのこと。
でも2回目はほぼほぼ(90%)の人が軽くなるということなので、ちょっと安心。
そもそもわたしは薬が苦手で、出来るなら飲まないで過ごしてきた57年。この病気になってから、もうなんでもいいや~(ほぼやけくそ)と飲んでますが
それでも「必要のないもの(我慢できるもの)は飲まない」という気持ちが根強く染みついてるせいか我慢してしまう
どうしてそう思うようになってしまったのかという理由も話したら
病院では必要とされる分しか出さないし、痛みは我慢する必要が無い、だから一日服用量の上限や、時間の間隔など制限はあるけれどそれさえ守って飲んでいれば大丈夫です。
「我慢はしないでください」
ありがたいですね。さすが薬剤師さん。医者はね、こういうこと言ってくれないからね(爆)
4時間の点滴、ほぼ爆睡。終わったのが午後4時。
ジーラスタの注射は終了から24時間後なので、本日午後4時過ぎにまた病院へ行きます。
帰りがけに相談センターにも寄ったら、受付の窓コンコンってして担当の方に頭下げたら
今まで、あんなに会ってるのに「どなたさま?」って怪訝な顔。
「くまたろうですよ」と言ったら 「えええええ?? ちょっと全然雰囲気変わっててわかんなかったーー!」
って、帽子なのにね。 前髪無いとそんなに違う?(前髪命の80年代青春時代仲間)
やはり、次はウィッグで来院を希望されましたwwww
一緒に面白がってくれてうれしいわw
彼女もジーラスタのこと調べてくれてて、製造元の製薬会社の人に聞いてくれたらしく
やはり「それほど反応あるのは相当効いた人ですね」とのこと。
まあ、確かに爆上がりだったもんね。昨日の検査結果でも白血球4000ありました。 ばっちりよ。