先週のアジサイの小径

まだちょっと早かった

 

もう、こんなに暑くてどーするんだ――――! と叫びそうでしたが

エアコンクリーニング、何とか間に合って完了。 

今のエアコン、それほど年数経ってないと思ったけど、6年目だそう。

で、お掃除してくれたお兄さんの言うには「平均的な6年分の汚れですね」とのことで、真っ黒になった排水見せてくれました。

うわわわわw こんなにか・・・

 

 

一昨日は、午前中の雨が止んだすきを見て庭木の剪定。 柘植の生垣などを電動バリカンで刈りこみ。

庭作業は1時間だけと決めているので、きっちり一時間以内に終わらす。

曇ってるし風もあって それほど暑さは感じなかったのに汗だくだった。

ほんと気を付けないと、こうして夢中になって作業しているうちに熱中症とかになってしまうかも。

夫にも留守中の畑仕事は絶対気をつけてよ――と、念を押して言っておく。

夫は時間とか見ないんだよね。時間の感覚に疎いというか、まあとにかく長女と夫がそういうとこ似ていて、彼らには別の時空があるのかもw

一人で出かけたら鉄砲玉だしね

ま、それは置いといて。

 

庭木もバリカンで刈りこんだけど、ゆうべ自分の頭もバリカンで刈ってしまったwww

抗がん剤で髪が抜けるかもしれないということで、それなら最初から短くしておこうと思って。

そもそも抗がん剤の種類をちゃんと聞いてなかったのがいけないんだけど、どうも、それほどバッサリ抜けるわけではなさそう?

ぼんやりしながら主治医に聞いてたことが、だんだん思い出せてきて

抜けるか?と聞いた時「まあ、人により~・・」みたいな言い方だったような・・・。

 

で、そういえばあの時夫も横にいたんだから「検査後 先生なんて言ってた?」って聞いてみたら

「?」みたいな顔するから 

「何のために一緒に話聞いたんだよ――――!!!」とめちゃ怒ってみたんだけど。

どうも、わたしが検査前に聞いたと思ってた話で抗がん剤の副作用のあたりの話は検査後の話だったそう。

寝ぼけててろくな返事も出来てなかったと思ったんだけど、

夫曰く「おまえ、すごくしっかり話してたよ? 俺、用語とかぜんぜんわかんなかったし・・・」 だそうで。

 

む。

むむむ。

 

そういえば前のときも、顔面蒼白 目も開けられない状態だったのに「(看護師さんに)的確な指示出してたよ?」

って病室の人に言われたっけ。

 

むー。

 

ちょっと自分が怖くなってきたわw

無意識で何口走っちゃうんだろう。いやだあああああぁ~~~~ (´;ω;`)ウゥゥ

 

 

ま、話それましたが。

髪は無事にカットされました(サロン風呂場)最近流行のツーブロックもどきで。

いや~、いいこと流行ってたもんだね。

もともと、ずっとショートカットなので髪が短いことに何の抵抗もないんだけど刈り上げは初めてかな。

もみあげと襟足はすっきりです。バリカンで自分でできちゃったよ。らくらく~♪

自撮りでお見せしたいんだけど、いろいろお見苦しいものもあるので、そこは無しでww

 

入院に必要なものの買い物とかも昨日のうちに済ませ、

今日は、夫の従兄のところへ届けるお弁当作りました。

前も書いたかもしれないけれど82歳一人暮らし。 時々様子見に行ってます。車で1時間ほどの距離。

 

以前は同じ市内にいた義母の面倒なども何かと見てくださっていて、その恩返しの気持ちもあります。

持病というほどのこともないらしいだけど、高齢になれば塩分とかいろいろ気を使うけど

熱中症を今は一番気を付けなければね。あと食中毒もね。

ほんとはヘルパーさんとかに入っていただきたいけど、まだ自力でできるって言うし。

当面、夫がこうして時々様子を見に行ったり電話したり。

お弁当はすごく喜んでくれるらしいから、私もまだまだ作って届けたいと思ってます。

夏だ!うなぎだ!もろきゅうだ~~~ww