浅間山

 

土曜日に浅間山周辺の道の駅を巡る旅w

もう、ここんとこ全然出掛けてなくて、ひきこもりにめっちゃ拍車がかかってまして。

お天気が悪くなる前に、ちょこっとドライブに行こうと夫を急かして出かけました。

ま。 世間的にこれがドライブと言っていいもんかどうか?くらいの距離なんですけどね。

家から30分も走れば、浅間山は見えるのよw(家からだって、ぎりぎりてっぺん辺りは見える)

 

道の駅めぐりというか・・・・直売巡り? もう野菜もりんごも終わりの時期なのだけど、場所が変われば雪から掘り出したようなキャベツとか人参とか、甘みを増した野菜が並んでいるのでそれ目当てです。

12月を過ぎないと甘くならないという、見た目が真っ白のカボチャなんかも買えました。

もうこれで、当分家にこもっても野菜に困らないわー (笑)

って、さっそくまた引きこもり宣言ですな。

 

コロナ禍になって、がんも発覚して、 すっかり落ち着いて出不精宣言してたんですが。

いやこの際逆にね?どこでも行くぞ!今行かなきゃいつ行くよ?というような気持にも半分なりかけるんだけど。

なかなか軟弱ものなんで、いざ用事があってもそわそわ悩んでしまうって、ほんと筋金入りの引きこもりですわw

 

昨年も千葉に行くかどうか?でもんのすごく悩んで、あちこち相談したけれど「行っておいで」という人と「今、時期じゃない」という慎重派

結局、背中押した人も、コロナが急激に流行ってきて「やめたほうがいいね」と言ってくれた時には心底ほっとしたというか。

あれこれのプレッシャーにすでに負けてたんだけどね。苦笑

 

今度は、ただのお楽しみだけのお誘いがあって、電車(新幹線含む)で2時間ちょっとの距離でお泊りも含みます。

メールもらって、うわ~~~~~♪と嬉しい気持ちが沸きあがると同時に 

はぁ・・・・・・・・・・・・とため息も出てしまうw

 

ちょっと悩ませてください・・・と返事して、それから2,3日頭の中はこれでいっぱいの状況。

夫と娘は、それぞれに「いいよ、いいよ連れてってやるよ!!」と、そりゃあ嬉し気にいうけどね

もう君ら二人で行ってこい!  アタシは猫の世話してる! 

 

さて、どーしたもんじゃろか? 苦笑

 

 

悶々と悩みつつ、粉の消費(期限切れになりそうなやつ)をしなければならなかったので「おやき」を作った。

私の中では、あれ以上のおいしいおやきは無い!と断言できる祖母のおやきを目指してるのだけどね。

具材はキャベツと人参玉ねぎ。

さっそく道の駅で買ってきた野菜を使用。

 

祖母は60歳を過ぎてから日本中旅した人なんだよなー。まるで抑圧から解放されたように。