今年もよろしくお願いいたします

 

 

少し前の天気予報では寒波がくるって聞いてたけど、暖かいお正月を迎えております。 

今朝のネットニュースでピアニストの反田さんと小林さんがご結婚なさったそうで、速攻で思い出したのが

「いつもポケットにショパン」(くらもちふさこ)  うわ~~~まさにこれだ~~~~!というかんじでほんわかしました。

大好きだった漫画。 連載中に音源のテープも売り出されて何度も聞いたなあ。特にラフマニノフのピアノ協奏曲第2番がすき。

今回ご結婚されたお二人が主人公だとすると「うえはらきょうじ」は誰かなあ?やっぱり角野さんあたりかしらん?

とか言って、ただ頭数として出しただけですが。 この3人だったら私は断然角野さんのピアノが好きなんですわ(それがいいたいだけ)

角野さんの「人生はメリーゴーランド」(鍵盤ハーモニカとのコラボバージョンがとくに)

もう、泣けます。 

 

というわけで、今日は小豆を煮ながらまったりすごす正月2日目。

毎年何も変わらないけれど 今年もおせち料理作れたことが、ありがたいです。

「一年マメマメ(豆)と健康で、繰り回し(栗)よく、かき(柿)とれ」という意味になるようになますに干し柿入れてみましたw

こんな意味は初めて知ったの。元日の新聞投書欄でww  干し柿合いましたヨ

今年は、さまざまなものを早め早めで準備していたので年末もゆったり用意できて昨年より疲れなかったなあ。

ま、昨年は薬の影響もあったと思うけど、それ以前もなんだかバタバタいらいらしながらやってたような気がするから

もっとこうして早めの準備しておけばよかったのかも。ひとつおりこうになりましたww

 

混雑したお店にも行かなくて済んだし、初詣は大きなとこは昨年も行かなくて、今年も誰も行こうという言い出さない(笑)

ごく近くの鎮守の森のお宮に娘たちと3人で散歩がてら歩いていってお参りしてきました。

 

左端が 長女です。 30・・・?歳です (笑)(笑)

3人ともカメラ下げてるww

 

今年も口角上げていこう!!!