最近ですが「紙パックの水」や「アルミ缶の水」を見かけることって増えてません?
どっちもペットボトルじゃないってだけで、なんかエコっぽくておしゃれな印象ありますよね。

でも実は、紙パックの水のほうが圧倒的におすすめ!
その理由、実はめちゃくちゃあるんです。

今回は、紙パックの水のいいところと、アルミ缶の水の「ちょっと微妙な点」をざっくばらんに紹介していきます!

 

まず紙パックの水、なにがそんなにいいの?

ニコニコ 環境にやさしいってだけで推せる!

紙パックの水って、見た目だけじゃなくて中身もしっかりサステナブル。
主な素材が木材由来だから、再生可能で地球にやさしい。しかも、燃やしてもCO2少なめ。優秀すぎ。

ニコニコ 軽い&持ち運びしやすい!

アルミ缶よりも軽くて、バッグに入れてもゴロゴロしない。
しかも、飲み終わったらぺたんこに潰せるから、持ち帰るのもラク。地味に助かるやつ。

ニコニコ 金属臭ゼロで水本来の味が楽しめる!

これ大事。アルミ缶の水、ちょっと金属っぽい味がすることあるんですよ…。
紙パックだとそういうの一切なし!まじで「水そのまま」のクリアな味わい。

ニコニコ 見た目おしゃれで映える!

デザインがミニマルでおしゃれなものが多くて、カフェとかピクニックで持ってても様になる。
「意識高い系」って思われるかもだけど、それでいいじゃん、地球にやさしいし(笑)

 

アルミ缶の水、実はちょっと気になる点も…

ここで、ちょっと比較しておきたいのがアルミ缶の水。もちろんいい部分もあるけど…

ガーン 金属臭が気になる…

特に常温で置いてたアルミ缶の水って、ほんのり金属のにおいするんですよね…。
水の味に敏感な人は「ん?」ってなるかも。

ガーン 一回開けたら飲みきり必須!

アルミ缶ってキャップついてないから、一度開けたら一気に飲まないといけない。
紙パックのキャップ付きタイプなら、ちょこちょこ飲めて便利なのに…。

ガーン リサイクルできるけど…エネルギーコスト高め

アルミ缶はリサイクル可能だけど、再利用には大量のエネルギーが必要。
しかも、ちょっとでも中が汚れてると回収されないこともあるから、実際は思ったほどエコじゃないかも。

ガーン アルミ成分がちょっと心配…

これ意外と知られてないけど、アルミの微量成分が体に悪影響あるんじゃ?って話もチラホラ…。
アレルギー持ちの人とかは避けた方が無難かも。

 

最後にちょこっとまとめ!

正直、水なんてどれも同じでしょって思ってたけど、
紙パックとアルミ缶、比べてみるとけっこう違うんですよね。

「ちょっとでもいい方を選びたい」って気持ち、大事だなって思いました。
今日から自分もちょっと意識して、紙パックの水を選んでみようかなって感じです。
あなたも、良かったら一緒に始めてみませんか?