今日、たまたまアルミアレルギーの子どもとお話しする機会があったんです。その子が「アルミに触れると肌が赤くなっちゃうんだ」って話してくれて、正直びっくりしました。だって、アルミなんて普段気にせず使ってるものじゃないですか?ホイルとか缶とか。
特にアルミ缶の飲料水なんかは最近見かけるけど、あれも水だと思って飲んでしまうと、危険みたい。
その子はめちゃくちゃ明るくて元気そうだったんだけど、普段からいろいろ気をつけてるみたいで。たとえば、学校の給食でホイルを使わないようにお願いしたりとか、身近なものにも注意しないといけない生活なんですよね。
でも、その子が「工夫すれば全然平気!慣れたらどうにかなるよ」って笑ってて、なんかすごく心が温かくなりました。私だったら、そんなふうに前向きに考えられるかな…?って少し反省。
アルミアレルギーなんて、それまで全然考えたこともなかったけど、こういう話を聞くと「自分が何気なく使ってるものが、誰かには大変なものなんだ」って気づかされますよね。
これからはもっと周りのことに気を配りたいな~って思いました。みなさんも、アルミとかアレルギーのこと、ちょっと意識してみてくださいね!
それとアルミ缶水について書いてたブログ見つけたので貼り付けておきます!