今日は旦那さんが
「ちょっとやってみようか」
と言う事で、やってみましたギタールンルン

楽器経験なし、音ゲーの才能ありの旦那さん、果たしてどうだったのでしょうかはてなマーク

まずいきなり構えた時に左右逆に持つ旦那さん笑左手が弦押さえる方で、右手で弾くんですよギター
構え方を説明しましたが、慣れないのか
「弾きにくい」
と言い出し、どうにか弾きやすいポジションを探ろうとした結果、左手を下から握って押さえるのではなく、上から押さえようとしたりアセアセ流石におかしいやろ笑

旦那さんは私と付き合うまで音ゲー未経験でしたが、初めて太鼓の達人をやった日、旦那さんは初心者だからと「かんたん」でやりましたが
「簡単過ぎる。夢想ちゃんと同じレベルでやってみたい」
と言い出しましたびっくりマーク私は「むずかしい」でやっていて、流石に初心者で2曲目で「むずかしい」は無理やろと思いつつ、とりあえず同じレベルにしてプレイすると、なんとクリアしましたびっくりマーク

音ゲー未経験って書きましたが、バンブラだけは経験あります。だからなのかはてなマークリズム感が良く、太鼓の達人のSwitch版のリズムゲームも得意で、なんなら私より得意です。

とは言え楽譜は読めません。

でもギターライフは楽譜読めなくても問題ないので
「指が難しい。押さえにくい」
と悪戦苦闘しながらも、頑張っていました。それにしっかりリズム感はありますルンルンギターは素人の私から見ても、慣れれば弾きこなせるんちゃうかと思いました。

それに私はコードを覚えるのに苦戦してますが、旦那さんは記憶力は良いので
「コードは覚えられる」
と言ってました。

今日は初級3つ目までやって終わり。
「今日は終わるわ」
と言ったので、すかさず
「今日はって事はまたやるんはてなマーク
って聞いたら
「やるかも」
と言ってくれたので、これから何処まで上達するか楽しみですニコニコ

しかし旦那さんはレッスン初めて直ぐに
「指が痛い」
と言い出しました。

ネットの口コミでも、慣れないうちは指が痛いって口コミ見たので、私も痛くなるのかなって思ってたけど、私は何故か指痛くなりませんでした。指の腹ではなく、指先で弦を押さえるので、旦那さんは弦を押さえている左指が痛いって言うのですが、私は時々ピアノを弾いてるからはてなマーク押さえ方はてなマーク理由は分かりませんが、指も何処も痛くなりません。

でも30分ぐらいやったら、めっちゃ疲れますアセアセ画面見て、このコードはどの弦押さえるか思い出して、ギターの弦見て、指合ってるか確認して、頭も目も疲れるのです。

けど旦那さんは頭や目より、指が痛くて疲れるとの事でした。

音楽未経験でも、音ゲーの経験が多少あって、リズム感に自信があれば、ギターライフなら少しずつ上達していけると思いましたルンルン

私は中級に進んでおり、今日中級課題曲1に入りました。中級は初級より習うコードの数が多くて、更に課題曲2まであります。

課題曲になると指のお手本がないので、コード進行だけ見て弾かなければならず、コードを覚えられない私は悪戦苦闘アセアセ指をスムーズに動かせないから、ブツブツ止まってしまいます。ストロークの数も増えて、より左手を早く動かさないと間に合わなくなり、大変ですアセアセ

上級より更に上の特級の最後まで終わるのはいつになるやら??コツコツと諦めずに頑張ります筋肉

ここで一つ、お手本があったらいいのになって思います。音楽未経験で、リズムが分からないような人は、お手本演奏を聴くことによって、こんなリズムで弾くんやって分かるのではと思います。

私もオルタネイトストロークってやつが出てきて、戸惑っています。これは左手を押さえずに、右手だけ上下に動かすのですが、楽譜の休符の時にやるはてなマークとかで、どんな速さではてなマークとか分からなくて。そもそも休符中に急いで次のコード確認して、左指セットしないと間に合わないから、オルタネイトストロークやる余裕ありません。

オルタネイトストローク付けたお手本演奏があればな。監修してくれた方の演奏が見れなら尚良いのになと思いました。