今日は昼から美容院へ美容院

5月にカット&カラーして以来、前髪カットだけは行ってるけど、全体的に伸び伸びになってボサボサになっていたのです。

カラーも抜け落ちて、だいぶ暗くなってました。

年末まで我慢して前髪だけ切るか、全体カット&カラーするか、バッサリ切るか整える程度にするか、しばらく悩んでました。

が、全体的にボサボサやのに前髪カットだけで行く勇気がなく(笑)

結局カット&カラーで予約取りました。

まだバッサリとは切らず、もう少し伸ばすことに。

美容師さんに
「どうしますか?
って聞かれたから
「明るくしたいです」
と答えたら
「いいですね。明るくしましょう」
と、めっちゃノリノリにルンルン

ファッション誌を持って来て
「カラーでこれぐらいまでなら明るく出来ます。これだと1回ブリーチが必要になります」
と、モデルさんの髪色で説明。

流石にブリーチは…と思ったから、一番明るいカラーでお願いしました。

実際のモデルさんと同じ色まで明るく出来ると言い切る美容院さんに
「染まりにくいんですが」
と言ってみたけど
「僕も染まりにくいけど、ここまで明るくなってるし、いけますよ」
と自信満々。

10年以上前、自宅でもカラーやブリーチしたり、美容院でもカラーしてた頃、美容師さんに
「希望の色の1トーンか2トーンぐらい明るい色を使わないと、希望の色にならない」
と言われたし、頭に熱も当てて時間置いて、途中でカラー剤追加してまた時間置いてって、時間かけて染めてもらってました。

頭皮がしみるようになってからしばらくは染めてなくて。

久しぶりに染めてからも、その時の美容師さんに
「カラーではあんまり明るく出来ない。ブリーチしたら明るく出来るけど、夢想さん頭皮がしみやすいから難しいと思う」
みたいな事言われて。

地毛は真っ黒で、太くて硬くて癖っ毛で、量が多いから重たく見えるのが嫌で。

ショートにすればそこまで重たく見えやんと思うけど、ショートだけは絶対嫌で。

ブリーチしてた頃は結構明るかったから、また明るく出来たらなって思ってたけど。

しみやすいから、しみにくくするスプレーをしてもらい、カラーを。

なんやけど、明るい色のカラー剤ってキツイのか、少ししみる感じがガーン

ちょっと時間置いて根元もカラー。

しみるけど我慢できる程度でした。

美容院でしみて痛くて、我慢してたら気分まで悪くなって、途中で流してもらったこともありますが、今日はちょっとしみる程度で済みました。

やはりブリーチは無理かもとガーン

シャンプーしてもらって、美容院さんに
「やっぱり染まりにくいんですね。思ったより明るくならなかったですね」
と。

今までの明るさとそんな変わらない気も!?

時間が経てばもう少し明るくなると。

どこまで明るくなるか楽しみですニコニコ

前回前下がりのボブにカットしてもらったのですが、伸ばすならと前下がり部分をフラットに切ってもらい、全体的に髪の毛すいてもらいました。

前髪も切ってもらってスッキリキラキラ

ドライヤーのあと、ヘアアイロンで毛先だけ巻いてもらいましたニコニコ

どうしても伸びてくると毛先が肩に当たって跳ねるのです。

巻いてもらって毛先全体をクルンと外羽根にするのも、可愛くていいかもニコニコ

自分ではヘアアイロン上手く使いこなせない不器用な奴ですが。