糀屋くまじのブログ ミチノクヤマガタ

糀屋くまじのブログ ミチノクヤマガタ

とある東京の住宅街より、広い空のある暮らしへ。山形県河北町に移住を果たし、くまじ一家はセカンドステージ。妻の親戚の矢ノ目糀屋を継いで、河北町に小さな小さな糀屋を継承・開業しました。山形の広い空のように、僕達の好奇心は広がり続けます。

東京から山形県河北町に一家で移住して来ました。
縁あって、山形県村山市で三代続き一度は暖簾を降ろした矢ノ目糀屋を四代目として復活継承させて頂く事となりました。
2013年1月より営業開始
2015年5月より敷地内土蔵に店舗機能を移し、ショップインカフェ「糀屋カフェたんとKitchen」もはじめています。
2023年1月開業10周年を迎えることが出来ました。

先代から受け継いだ技法と配合で仕込む伝承の五八みそ、木製樽で熟成発酵致します。

ブログでは四代目矢ノ目糀屋くまじ一家の日々の出来事や店舗営業のお知らせを綴らせて頂きます。

よろしかったらお付き合い下さいませ!






















〈ちよだ地方連携ネットワーク〉さん主催・〈千代田区〉後援の味噌づくり教室を12日(日)に「ちよだプラットフォームスクエア」の一階ホールにて今年も行わせていただきました!

こちらでご縁を頂戴してから、コロナ禍もオンラインなど行いつつ継続し、今回で7年目、8回目の開催となりました。


今回は、枠を午前午後にそれぞれ設定して、今までの倍の60組の募集です。遠方での出張講座の経験の積み重ねで方法論はある程度出来ておりましたが、募集人数としては僕たちにとっては、だいぶチャレンジングな設定と思っておりました。

しかし、ありがたいことに本当に多数のお申込みを頂戴して、約3倍近いお申込みでの抽選だったそうです。

これもひとえに、告知・募集から開催まで様々ご配慮ご準備頂いた、ちよだ地方連携ネットワークの皆さまと千代田区役所のご担当者さまのおかげです。大変お世話になりました。


また、今回ご参加頂けなかった皆さまには大変申し訳ありませんでした。当店では「おうちで育てる五八みそ=仕込み味噌」という品もご用意致しますので、よろしければお申し付けくださいませ。

また今のところ、来年の開催についても前向きに考えて下さっているそうです。どうぞ皆さまからもご要望のリクエストなどもあげて頂けましたら幸いです。


おかげさまで、楽しい会になりました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

皆様頑張って仕込んだ我が子のような手前味噌、ぜひ美味しく育てて下さいね。


来年も、ちよだプラットフォームスクエアでお会い出来たら嬉しいです。


@chiyodalocalnet 

#ちよだプラットフォームスクウェア 

#ちよだ地方連携ネットワーク

#千代田区

#味噌づくり教室

#矢ノ目糀屋みそ作りWS

お知らせ

✴︎1月11日(土)は12時〜16時迄の短縮営業となります。

✴︎1月12日(日)〜14日(火)も出張講座の為、店舗は休業となります。

みそ作り・同講座の需要増の時期で、出張や製造で店舗営業のご不便をお掛けして大変申し訳ございません。

ご容赦の程よろしくお願い申し上げます。

14日以降の営業予定は、画像2枚目か当店インスタトップ固定の月間予定にてご覧くださいませ。





#矢ノ目糀屋出張みそ作りws 
#令和7年1月11日



新年明けましておめでとうございます。 

笑門来福
新たな年が始まりましたね!
みなさまにとって明るく楽しい年になりますよう願ってます♪

さて、矢ノ目糀屋の年末年始は、諸作業や糀仕込みなども予定してましたが、休み中の2〜3日ほどは、しっかり家族時間に充てれると思っておりました。

しかし思うに任せず、糀屋父さん風邪をひいたり、蕎麦打ちで腱鞘炎のトドメを刺してしまったり、図らずも糀屋母さんの負担を増やしてしまった正月休みとなってしまいました(初糀仕込みも母さん主導で無事始動)

そんな私共ではございますが、本年も一所懸命、糀・味噌を仕込み育ててまいる所存です。

本年も皆様の変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

新年の店舗営業は6日(月)12時より開始です。
1月も製造や出張など変則的な営業となりますので、月間営業予定は画像2枚目にてご確認下さいませ。

矢ノ目糀屋 店主