陶磁器の ルーツを訪ねる

そんな ニッチな旅を

クラブツーリズムが、

作ってくれたので、良きスター



①去年 2月 瀬戸 常滑 信楽

の古窯の旅、、、参加して始まった。


②6月に、越前 立杭 備前 の旅

これで、日本の6古窯を制覇ルンルン


③ 今回 秀吉朝鮮出兵 1600年

により 始まった 日本の磁器

ルーツを 旅しました。



だから 400年前の登窯跡

陶祖の神社 磁石跡

陶器の街の背景

など、観光ルートとは  

少し外れた 場所を

解説者付きで、歩いてきました。



面白いお土産もね😆


黒い 絵付けの小皿

中里太郎右衛門窯の

黒唐津絵皿

これは 5月5日に飾ります。



私は、薬を毎日飲むから

薬受け用として

大河内 虎仙釜 青磁猪口



そして 籤運が悪い私が、。。ゲット雷

三河内焼 平戸松山窯

手書きの作品、、籤引きで

飯碗が当たったルンルン 

うふふ、、、お安くゲットダッシュ




因みに 皆んなが歩かない

窯跡めぐり&博物館 笑


歴代 中里太郎右衛門が使った

御用窯 跡


そして 山の中足足ダッシュ



近くの 現役の登り窯!



これを最期に 一路 空港✈️ヘ!


✈️の座席 なんと 最後部

面白かった🤓 お尻が狭まってた😅


福岡 さよなら👋って 帰宅しました。





最後部の座席は 余裕あり 良き‼️


その後 ひたすら 爆睡して

おはよう ございます♪