長文です。

大寒波の 交通止めの地上

その 空の上を

飛んで 飛んで 九州に来た。


富士山


北九州市


でもね  あはは😆 

福岡 雪がない‼️



高速道路は 通行止めって事で

下道国道で行った。ラッキー✌️



海沿いの国道で

玄界灘→虹の松原→唐津城

などを 遠望して、良きかな(^^)



お昼は 時間短縮のため 

町の市場に停めて

昼飯買い出し→バス内で食事

この イレギュラー 良き良き❤️


魚の市場なので 弁当らしき物は

ほぼ無かった😅

機転の効いた方は、イカ刺し買い

ビールで 昼飯だった(笑)


私は、田舎草饅頭(190円)

味付けは 甘味が強い!


お分かりですか??

そうなんです。


クラブツーリズムの陶磁器の旅です。

同行 解説者が 黒田さん(3回目)

実に マニアックな方😝


三河内焼(平戸焼)に行きました。


1600年頃 秀吉朝鮮出兵で

陶工が、日本に来て

陶磁器の生産が始まった。



平戸藩 御用窯 三河内山

こんな代表作、、、(現代作家)




伝えたい事が沢山あるけど

マニアックな旅なので、、、足


割愛 (笑) 少しだけ。。。

昭和まで使った登窯

燃料の赤松が少なくなって

今は 電気 ガス窯が多い。



陶祖 (高麗婆)と息子(李参平)が

陶石を発見し、日本で磁器作陶を

教えてくれたから、ここ三河内で

磁器が作れる様になった。


敬意を表し 参拝!


もう1人 巨関と言う方も

平戸から来て 作陶!

だから 平戸焼とも言う。


2人の韓国人が、日本の磁器

作陶の元祖です。


ここ三河内で 2人は神(陶祖)

となり、、お墓があります。


町は、廃屋がチラホラ、、、

活気が 今ひとつですね。


窯元 平戸松山窯



帰り道、、、六地蔵がお迎え

前に置いてある湯呑み

全部 手書きの三河内焼



もー 堪らない 夢の中❤️


そして佐世保の街のホテルイン🏨


夕飯は、計画通り

こんな格好で、駅構内の

佐世保バーガー🍔食べにダッシュ








お味は、、、ふ つ う !

リピート🔁、、、んっ 微妙😬


明日は 大川内→有田→波佐見

夢の如く ワクワクが止まらない。



んー 興奮で 寝つかれなかった。


お土産 ゲット 手書きの

三河内焼 (平戸松山窯)