私ってフランス人?
ルーブル美術館でのストライキがNEWSに
昨年のクリスマスに訪問した景色に
大勢の人が並んでいた…
というよりごった返していた。
フランス政府が、今後の職員補てんについて
「退職者の半数に限る」としたことに抗議したもの。
職員補てんが充分でないと
休暇が取れない・余暇時間が減る
フランス人は言った
「我々は生活を楽しむために働く
余暇を楽しむために働くのだから、その権利を守るために戦う」
日本では
「生きていくために働く・食べていくために働く・家族のために働く」
と表現する事が多い。
私は日頃から ”自分のしたいこと”
を中心にスケジュールを決める。
これが結構物議の中心になったりするのだけれど…。
その時に返す言葉が
「生活を楽しむために働き、
余暇を充実させると良い仕事ができるの、おかげ様」
私ってもしかしてフランス人
それはさておき、よ~く考えてみよう!
生きることは楽しむこと…誰の最後も同じ、死ぬ日のために生きている
食べる事は楽しむこと…食を楽しまないなら毎日サプリメントで充分
家族のために…家族の笑顔は自分の元気
こうして少し視点を変えると、結局楽しむために人は生きているのだぁ
元気になるため、成長するために生きているのだ。
今日辛い人は、明日幸せを感じて、この辛さに感謝するかもしれない。
今日仕事がない人は、明日新しい自分に出会うかもしれない。
期待にあふれた明日も、不安に満ちた明日も自分が選んでいることに気がつこう
私は、明日も明後日も次の日もずっと…
生きることを精一杯楽しもうと決めています^^