ホテルのすぐ隣が滑走路。
フェンスも低いのでバッチリ見えます。

動画含めて撮りまくりましたよ!!!(笑)

那覇へ飛び立った飛行機を見送って、宿泊最終日のこの日はぶらりと散歩がてら、まだ行ってない場所へ行ってみることに。
茶花ではなく、与論港方面へ。

日没が近かったので、滑走路を挟んでホテルと反対側の海へ。
とても穏やかな海~(台風が近づいているとは思えない・・・)

沖縄の離島も微かに見えましたよ。
結構暗くなってましたが、向かったのはここ。
「駅」と言ってももちろん電車は走ってませんww
海側に降りて行くと、太陽が沈む間際でした。

あまりにキレイでしばらくぼけーっと見入ってしまいました。
この浜も結構ウミガメが産卵するところだったみたいです。
人がいないからかな?

「ヨロン駅」を後にする頃にはもう真っ暗。
街灯もあんまりなくて、やや不安になりながら、お腹もすいたので、この日の夕食を摂る場所を探します。
「青い珊瑚礁」という看板があったので、そこへふらっと。
お店の名前は「?」って感じでしたが、中に入ったら普通のお店でしたww
最終日の夜の晩餐はこれ。
前の日に食べたのとはまたちょっと違う感じ!
かなりボリューミーですが、これでも500円弱くらいかな。
美味しそうだったので、餃子も。
おなかいっぱいになって、外に出たのが20時頃。
街灯も店も少なくてホントに真っ暗。
見上げると、満天の星!!!!
写真には撮れない天然プラネタリウムを楽しみながらホテルまで帰りました。
シュノーケリング含めて長い時間海で遊んでたので、かなり疲れてたみたいで、のび太のような入眠でした(たぶん3秒以内・・・)。
いよいよ翌日は東京に帰る日。
それでも飛行機の出発ギリギリまで与論島を満喫しましたよ☆
フェンスも低いのでバッチリ見えます。

動画含めて撮りまくりましたよ!!!(笑)

那覇へ飛び立った飛行機を見送って、宿泊最終日のこの日はぶらりと散歩がてら、まだ行ってない場所へ行ってみることに。
茶花ではなく、与論港方面へ。

日没が近かったので、滑走路を挟んでホテルと反対側の海へ。
とても穏やかな海~(台風が近づいているとは思えない・・・)

沖縄の離島も微かに見えましたよ。
結構暗くなってましたが、向かったのはここ。

「駅」と言ってももちろん電車は走ってませんww
海側に降りて行くと、太陽が沈む間際でした。

あまりにキレイでしばらくぼけーっと見入ってしまいました。
この浜も結構ウミガメが産卵するところだったみたいです。
人がいないからかな?

「ヨロン駅」を後にする頃にはもう真っ暗。
街灯もあんまりなくて、やや不安になりながら、お腹もすいたので、この日の夕食を摂る場所を探します。
「青い珊瑚礁」という看板があったので、そこへふらっと。
お店の名前は「?」って感じでしたが、中に入ったら普通のお店でしたww
最終日の夜の晩餐はこれ。

前の日に食べたのとはまたちょっと違う感じ!

かなりボリューミーですが、これでも500円弱くらいかな。
美味しそうだったので、餃子も。

おなかいっぱいになって、外に出たのが20時頃。
街灯も店も少なくてホントに真っ暗。
見上げると、満天の星!!!!
写真には撮れない天然プラネタリウムを楽しみながらホテルまで帰りました。
シュノーケリング含めて長い時間海で遊んでたので、かなり疲れてたみたいで、のび太のような入眠でした(たぶん3秒以内・・・)。
いよいよ翌日は東京に帰る日。
それでも飛行機の出発ギリギリまで与論島を満喫しましたよ☆