茶花地区に着いて、まず向かったのが「ヨロン島観光協会」さん。
与論町役場のお隣にありました。

ここで百合ヶ浜のことなどを情報収集。
協会の方曰く、台風が発生してて次の日から雨が降るだろうし、浜に行く船が出るかは微妙・・・とのことでした。
うーーん、超晴れ女の私ですが、さすがに気まぐれな南の島の天気操作までは無理なのかも?
さて、与論島は観光施策の一環で、ずいぶん前に「パナウル王国」として独立したそうです。
王国のマークは観光協会の建物の上部についてました。
そして、パスポートがあるらしく、記念と思って観光協会で発行してもらいました。

お店で割引とかあるみたいですが、結局使わなかったなぁ~ww
観光協会を出て、ここへ行ってみました。
A-COOPよろん

いたって普通のスーパーですが、「めがね」でタエコが赤い毛糸を買ったお店です。
10分くらい歩いて、ちょっと高台を上がったところの目的地へ移動。
行きたかった「海カフェ」に到着。




結構有名なお店なので、続々とお客さんが入ってきました。
お店は一人で切り盛りされてるようなので、時間に余裕を持ったほうがよいお店です。
でもゆったりした雰囲気でいい感じ~。
窓の外からは海も見えます。
私たちは飲み物だけいただきました(結局お昼食べ損ねたのでランチ食べればよかったなー)。
そしてこちらのお店にもなんとなく居ついたというネコちゃんがいましたよ。

なんだかんだ1時間くらい休憩して、お店を出て、またてくてく歩きます。
そしたら、道でまたネコちゃんに遭遇。
何匹か遭遇したけれど、本土のネコちゃんとちょっと違いますね~
あまりネコは詳しくないんだけど。
さて、到着したのはウドノスビーチ。

ここは午前中の浜よりさらにキレイな海!!
与論町役場のお隣にありました。

ここで百合ヶ浜のことなどを情報収集。
協会の方曰く、台風が発生してて次の日から雨が降るだろうし、浜に行く船が出るかは微妙・・・とのことでした。
うーーん、超晴れ女の私ですが、さすがに気まぐれな南の島の天気操作までは無理なのかも?
さて、与論島は観光施策の一環で、ずいぶん前に「パナウル王国」として独立したそうです。
王国のマークは観光協会の建物の上部についてました。

そして、パスポートがあるらしく、記念と思って観光協会で発行してもらいました。

お店で割引とかあるみたいですが、結局使わなかったなぁ~ww
観光協会を出て、ここへ行ってみました。
A-COOPよろん

いたって普通のスーパーですが、「めがね」でタエコが赤い毛糸を買ったお店です。
10分くらい歩いて、ちょっと高台を上がったところの目的地へ移動。
行きたかった「海カフェ」に到着。




結構有名なお店なので、続々とお客さんが入ってきました。
お店は一人で切り盛りされてるようなので、時間に余裕を持ったほうがよいお店です。
でもゆったりした雰囲気でいい感じ~。
窓の外からは海も見えます。
私たちは飲み物だけいただきました(結局お昼食べ損ねたのでランチ食べればよかったなー)。
そしてこちらのお店にもなんとなく居ついたというネコちゃんがいましたよ。

なんだかんだ1時間くらい休憩して、お店を出て、またてくてく歩きます。
そしたら、道でまたネコちゃんに遭遇。

何匹か遭遇したけれど、本土のネコちゃんとちょっと違いますね~
あまりネコは詳しくないんだけど。
さて、到着したのはウドノスビーチ。

ここは午前中の浜よりさらにキレイな海!!