価格comとか見てると


「料金交渉したら○○円が○○円になりました!しかも△△もつけてもらいました!」


とか書いてあって、買い物したあと見ると(見なきゃいいわけだが)、楽しく買い物したあとのハイテンションから一転して軽くブルーになるわけだが、、、。


この「まけろ」といったら「まけてくれた」っていう関西風?商法、やめてほすぃー。


「ディスカウントしろ」、とか交渉するのは仕事だけでたくさんなわけで、

通常生活にまで、そんなストレスは持ち込みたくないんですよねー。


店によって値段が違うのは全然いいし、ネットショッピングだとモノが見れない(店舗がない)かわりに値段が安いのも全然いいんだけど(私はやっぱりモノ見てから買いたい人だし)、

「まけろ」といったら「まける」

っていうのがちょっと引っかかるのだ。


言ったモン勝ち、みたいな。


最近、やたらクレーマーとか多いじゃないですか。


あれって、「言った方が得」みたいな価値観が一人歩きしてしまって、過度に強気なコンシューマーを生み出している部分があるんじゃないかと思う。


JR西の事故現場マンション住民の

「購入価格ではもうこのクラスの物件は買えない!!よって購入価格の補償ではヤダヤダ~」

っていう論理展開もなんだかな、と。

数年住んだらマンションってドカンと価値(相場)が下がるのは誰でも知ってることだし、購入価格なら御の字じゃないの?

「そういうリスク含みだから安かったんじゃないのか」、と一瞬のうちに話終わりそうな悪寒。

「ルーバル付、90平米2300万」っていうのは確かに安い。

東京じゃ最近安いったって、25平米弱のワンルームがいいとこだな。その予算じゃ。

関西ってそんなに安いのか。ちょっとうらやま。

まあ、線路カーブのちょうど先端部分だからねぇ。


もっと小売店とかメーカーには誇りを持って(品質に責任を持つのはもちろんだが)、毅然とした価格設定をしてほしいでしゅ。

だって、そうじゃないと、店頭での価格表示っていったい何なの?って思っちゃうジャン。

まあ、それで納得して買ったのは私なわけで、因縁つけるいわれがないのは分かってるけどサー。


まあ、そういう交渉というかコミュニケーションが買い物の醍醐味だっていう人もいるから微妙だけどねー(特に海外の市場とかだとそういうの多いよね)。


とにかく私は、

「言い値で買いたいので、最初から限界価格を提示しておいてもらいたい!!!っていうかお願いします!!」

ということが言いたかったのであった。


今日は暑いですね@東京

暑いとなおさらめんどくさいことは嫌ですよね。


おしまい