すごーく久し振りのロードバイク | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!


300年振りにロードバイクに乗ったちあきぃです。

いひひ☆

ブログを遡ると、
最後に乗ったのは昨年11月の秋の鈴鹿エンデューロ4時間ソロでした〜。

だって、ホイールがアルミなのに、
ブレーキシューがカーボンのまま未調整だったし。

あらまぁ、、、

シクロクロスが始まっていて、そのままロードに乗っていなかったようです。。。

びっくりしました。

そうか、、、

シクロクロス終わって、くだらない転け方して、
骨折したのであった。。。

足の方は、順調に修理中!
先日、整形の先生も順調と言ってたし。
油断せず引き続き、リハビリと筋トレを続けます。

先生もトレーナーさんもリバビリの一環で自転車乗るのを勧めてくれるので、
無理のない程度で乗ってます。
残念ながら、ビンディングペダルはどうしても脱着が痛くて、履けません。。。

MTBのフラペは、とても良いトレーニングになっていますが、
ロードのフラペは全くテンションが上がらず、
乗る気になりませんでした〜。

そして、ペダルだけじゃなく、ポジションもレーシングだし、左足をドーンと着くの不安で、乗り降りが心配。。。
そう思ってロード避けてましたよちあきぃ。


歩くよりは痛くないし、
そろそろ有酸素運動と、足首のトレーニングのためにロード乗った方が良さそうなので、
久し振りに乗る事にしました☆

前置き長い!
不安な左足は、ゴツいサポーターとスニーカーです。
ペダルはフラペっぽくなるプレートを付けてます。
重さでひっくり返るけど、踏み面が出来て踏みやすいです。

さて、どれくらい走れるかな〜

信号が少なく、あまりアップダウンのない場所という事で、
ジャンキーストレートへ。

久し振りのロードは、
ハンドル狭いし低い!
サドル高い!!

でも気持ちがいい〜😍

やっと今年買ったASSOS のジャージがロードで着れました☆

お天気も良く、風もなく、気温もぼちぼち。
MTBをフラペで乗っているせいか、ロードのペダリングも変わってきた。

なんだかんだ30キロほど走って終了。
ペースを上げたり、踏み直したりするとやっぱり痛いね〜。
ジワジワ来ます〜😭

左足の持久力アップのためにも、ぼちぼち走らねば。

ちょっと早く終わりましたが、お腹空いたので海かじ食堂でランチ。
スープの塩分が沁みます〜


思うように走れないのはストレスですが、
コツコツ走りたいと思います〜
早く治らないかなぁ〜
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村