4歳息子インフルエンザデビュー

ついでに私も20年ぶりインフルエンザ予防


インフルエンザって自力で治せることを知った40代前半(金曜夜発熱で土日はさんだのでタミフル効果のある48時間を過ぎちゃったの)

あ、息子は私の後なので受診してタミフル出してもらったよ!かなり元気になった!


このまま冬休みに入る我が家のボードゲーム紹介をペタペタと貼っていこうかなと思いますニコニコ


みんな遊んだことあるUNO!

息子は3歳半頃から遊んでます🙆‍♀️色と数字がわかるようになったら出来るよ!簡単ルールでね!


今年のブラックフライデーで手に入れたウボンゴ3D

ちょっと苦戦してるけど、カードの中で1番簡単な問題を練習してます。「ウボンゴ!」と声を出したり、キラキラの宝石💎をつかむのが嬉しいようです。

ポケモンウボンゴもあるよ!ポケモンの方は小さいし、パーツを自分で選ばないといけないからちょっと大変そうなので、初めて買うならスタンダードウボンゴをオススメしますニコニコ




どうぶつしょうぎ

まだ間に合う?ハッピーセットのどうぶつしょうぎ

人気だし、かわいいし、買おうかな?と迷っていたらハッピーセットになってたので嬉しかったです。

大きいのを迷ってます。

公文の将棋もあるけど、どうぶつしょうぎを覚えてからはどうぶつの方を好みますウインク




ジェンガ

定番中の定番


リバーシ(オセロ)

定番中の定番



他にもまだまだあるので順に整理していこうと思います🙆‍♀️

ボードゲームは知育にはもちろん良いんですが、ルールを理解したり順番を守ったり、人にルールを説明したり。準備したり、片付けたり…あとは勝ち負けが決まった時の振る舞い方や感情の落ち着かせ方を学べるツールとして最適だなって思って取り入れています😉

単純に息子と遊べて私も楽しいしね!