室内干しの必須アイテム | くまりんの毎日 

くまりんの毎日 

のんびりゆったり三食昼寝つき生活が夢です
実際はフルタイムで子育てをして、走り続けてきました
やっと一息
これから、自分らしく生きることを考えています 

おはようございます。

 

体調をゆっくり回復させています。

とにかく、好きなだけ寝る。

 

今朝も起きたら9時でした。

いつもの時間にも目が覚めたけど、二度寝した。ふとん1ふとん3

 

 

睡眠をたくさんとって、体力回復。

痛み止めを飲んでいるのもあって、眠りが深いのかしら。

 

 

今回は、歯はあまり痛くない。

いつもは2日くらい痛いんだが。

その代わり?

頭の左側の後ろの方が痛い。

片頭痛。

噛み合わせの関係なのかな。

 

 

 

このおひとり様休養は、神様がくれたリフレッシュ期間と思うことにする。おねがい

 

気になっていることを、少しずつやってます。

 

 

 

今朝は、遠くの山が良く見える。

雪で白い。

ちょっと雲が多いかな。

 

 

 

昨日、えねさんのベッドを洗濯。

なかなかできなかったから、洗濯できて良かった。

 

パソコンの前に座っているわたしに見える風景。

 

 

室内干し用の ホシ姫サマ はうちには必須のアイテム。

リフォーム時につけて正解でした。

 

収納するとふたが閉まって、フラットになるところが好き。

 

ほぼ1年中室内干しです。

朝に干して行けば、帰ってくると乾いている。

加湿にもなる。

 

夏の急な雨の心配がなく。

冬に乾いた洗濯物が冷たくなることもなく。

 

これから花粉が飛ぶから、室内干しにするのは大事。

 

 

 

隣のハンガーがフランフランの洗濯ハンガー。

先日、8つのハンガーの1つが壊れて買い替えたばかり。

 

6年くらい使ったかな。

経年劣化ですね。

同じものが売っていてよかった。

使い慣れたものから変えたくない。

 

 

 

今朝は、何か汚れが付いたマットが気になるので。

汚れが付いた部分をブラシで洗って、その後洗濯機に入れてるところ。

 

 

これは替えもあるので、きれいにならなかったら処分して新しいのを出しましょう。

 

一応は洗ってみる。

 

 

 

そんな感じに、ひとつずつひとつずつやってます。

老後の生活が見える気がする。

こうやって好きなように片づけや掃除をして暮らしたい。

 

 

 

さてさて。

今日の予定は美容院のみ。

明日は完全オフ。

 

今日もできることをできるだけやりましょう。

皆さまも楽しい休日をお過ごしください。

 

 

ランキングに参加しています

↓ ぽちっとお願いします

      にほんブログ村