北海道旅行 2022年12月 その1 | くまりんの毎日 

くまりんの毎日 

のんびりゆったり三食昼寝つき生活が夢です
実際はフルタイムで子育てをして、走り続けてきました
やっと一息
これから、自分らしく生きることを考えています 

毎度おなじみ~の忘れたころの旅日記です。

 

 

このまま3月になっちゃったら、絶対に書かないで終わる気がするので。

取りあえず始めてみる。

 

途中で終わってしまったら、それはまたそれで。

何もやらないよりは、いいだろう。

 

 

 

旅行日記は、昨年の9月の鎌倉が途中で終わってます。

その後の旅行は書けないまま。

それも何とかしたいと思うものの・・・

どうしても絶対に書きたいのは、北海道の日記なので。

全部ふっ飛ばして、先に書きま~す。にっこり

 

お時間がありましたら、お付き合いください。

 

 

 

時間は戻って昨年のクリスマスイブから。

 

 

クリスマスベル  クリスマスベル  クリスマスベル  クリスマスベル  クリスマスベル

 

 

2022年12月24日(土)

 

前日23日で、年内の仕事は終わりにしました。

朝はのんびりと10時半前に出発。

 

 

良い天気。

 

首都高湾岸経由。

都心を抜けて、千葉東金道路へ。

 

くまさんの提案で、前から行きたかった九十九里のスガハラガラスへ寄り道。

 

 

到着は13時。

まずはカフェでランチ。

 

 

わたしはスイーツを。

 

 

クリスマスイブだけど、カーフェリーの夕飯は普通のバイキング。

ケーキくらい食べたいよね、と。

 

 

 

カフェでのんびりして、それから隣の店舗で買い物をしました。

 

詳細はこちら。 ↓

 

 

 

買い物を車に乗せて、大洗へ。

 

 

 

地図を見ると、すごい寄り道だね。

 

 

 

途中、おしゃれな建築物が見えてきて。

 

 

これは何だろう?と思ったら。

 

 

鹿島のサッカースタジアムでした。

カッコいい。

 

 

北海道に行けばたくさんあるのに、途中で「セイコーマート」に立ち寄りたかったのはくまさん。

 

店内の品揃えは、北海道にある店舗と同じような感じでした。

わざわざ運んできているんだよね。

すごいな。

 

 

大洗フェリーターミナルに着いたのは17時前。

 

 

日が暮れてきた。

 

 

乗船手続きをして、くまさんは車に戻り。

同乗者は徒歩で乗船のため、わたしは待合室で待機。

 

18時には乗船が始まりました。

 

 

車が並んでる~

くまさんの乗ってる車も見えました。

 

同乗者の方が乗船が早いのよ。

 

 

久しぶり~の船内。

 

 

 

大部屋、二段ベッドもありますが。

いつもは和室を予約します。

2人だとぎゅうぎゅうの狭い部屋だけど。

 

 

今回はさらにグレードアップして、洋室を予約してくれました。

なぜなのかは不明です。

クリスマスだから?昇天

 

 

窓のある洋室があるのは、一番上の7階。

 

 

普通のホテルみたいなドアを開けると。

 

 

広いじゃないか!

シャワールームもあります。

 

 

部屋に入ると、デスクにこんなものが。

 

 

手書きのお手紙。

 

 

これって、クリスマス限定のサービスだよね。

うれしいわ。

 

冷蔵庫を開けると。

 

 

ワインとチョコレートがありました。

 

置いてあったワイングラスはプラスチックでした。

船が揺れたら危ないからかしら。

 

 

さらに。

 

 

サンタさんがクリスマスケーキを届けてくれるって!

クリスマス乗船、お得だわ。

 

たぶん7階だけのイベントではないかと思います。

 

 

 

車での乗船は、徒歩乗船の20分~30分遅れ。

トラックが先で、自家用車が後だったようでした。

 

 

 

 

夕飯は、船内のバイキングにしようと決めていました。

温かいものをたべたかったから。

 

お弁当等を購入して乗っている人も多いです。

出航が19時45分で苫小牧到着が翌日13時30分。

17時間45分の船旅。

夜と朝と昼の3食必要かな。

 

 

 

レストランの営業時間は18時30分(出港前)から20時30分まで。

わずか2時間。

 

くまさんが乗船したときには、すでに開店時間。

さっさとレストランへ。

 

今回は夕食と朝食のセット券を購入。

おひとり様、2食で2700円也。

安っ!

 

 

バイキングはメニューがHPに載っていましたが。

この日はプラスして。

 

 

ケーキがありました。

 

 

ケーキに出会えないと思って、スガハラでスイーツを食べたのに。

思いがけずケーキ三昧。

 

 

 

バイキングは、可もなく不可もなく。

生野菜がほとんどなかった。

 

 

 

 

先程のケーキは。

 

 

こんな風に切り分けて提供されていました。

 

 

お腹いっぱいで部屋に戻り。

 

 

 

しばらくしたら、サンタさんがやってきた。

箱に入ったケーキを持って!

 

さっきのケーキを持ってくるんだろうな、と勝手に考えていたのですが。

違った。

 

開けたら、こんなかわいいのが。

 

 

入ってました。

 

 

おいしそうだけど、お腹がいっぱいで食べられず。

冷蔵庫に入れておくことに。

 

 

その後は、揺れる船に酔わないように酔い止めを飲んで。

早めに寝ました。

 

夜のうちはまだ陸が近いらしく、なんとかスマホが使用可でした。

 

 

 

以上、北海道にたどり着いていない北海道日記その1でした。

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

2月が終わってしまう・・・

 

明日はちょっと大きな仕事があり、バタバタと準備に追われています。

わたしは今回は外に出ず、社内の仕事を担当しています。

 

現場担当は、作業着、安全靴、手袋にヘルメット。

今回はフル装備。

足手まといになりそうなので、社内班を希望しました。

 

若くないからさ~

ムリはしない。

 

無事に終わるといいな。

 

 

今日もできることをできるだけやります。

皆さまも楽しい一日をお過ごしください。

 

 

ランキングに参加しています

↓ ぽちっとお願いします

      にほんブログ村