送別会 | くまりんの毎日 

くまりんの毎日 

のんびりゆったり三食昼寝つき生活が夢です
実際はフルタイムで子育てをして、走り続けてきました
やっと一息
これから、自分らしく生きることを考えています 

急に決まった送別会。

全体的ではもう少しあとになるので、とりあえず有志ってことで。


会社だからね。

出会いがあって別れがある。

人事異動は定期的に行われて、ぐるぐると回される。


気の合うメンバーが集まって、どんなにうまくいっていても、それはひと時のこと。



このところ、非常に平和でした。

前職が忙しいところだったので、これは神様のくれたご褒美だと思って、楽しく仕事をしていました。


来月から、今までより条件が悪くなるのは間違いない。

それでも何とかやっていくしかないんだけどね。



くま母の毎日 -2011072918010001.jpg


今回の話題は、やっぱり女性が働くのは大変だっていうこと。

小さな子どもがいる女性が何人かいます。


保育園のお迎えがあって、帰ってからもお世話があって。

仕事は同じだけやらなくてはいけない。



くま母の毎日 -2011072918100000.jpg


思い返せば、わたしも大変だったのかも。

その時は夢中でよくわからなかったけど。


残業できないから、昼休みもずっと仕事をしていたし…



くま母の毎日 -2011072918340000.jpg


子どもの病気などで仕事が遅れたら、解決する方法は2つ。


自分の時間をやりくりして、時にはこっそり仕事を持ち帰ってなんとかする。

頭を下げて、手伝ってもらう。


両方を使って、子育てをしながら仕事を続けてきました。

たくさん助けてもらった。


今は、小さな子どもがいる人を助けるとき。

してもらったことは、あとの人に返す。

周囲の人たちがそうしてくれたから、わたしも倣うだけ。



くま母の毎日 -2011072919260000.jpg


幸い、優秀な人たちに囲まれているんだし。

きっと来月からもなんとかなることでしょう。


がんばらないとね。 ガッツ


  ↓ ランキングに参加しています

     どれかひとつ、ぽちっとお願いします


にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ